• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Social integration of migrant workers through the medium of activities for learning Japanese : A Case Study of Vietnamese technical interns

Research Project

Project/Area Number 15K03904
Research InstitutionNotre Dame Seishin University

Principal Investigator

二階堂 裕子  ノートルダム清心女子大学, 文学部, 准教授 (30382005)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 駄田井 久  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (60346450)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords国際移動 / グローバル化 / 社会的統合 / 日本語学習 / ベトナム人 / 外国人技能実習生 / 農業技術 / 再就職支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、日本の企業や地域社会で実施されている日本語学習活動を、国境を越えて移住してきた短期滞在の外国人労働者、とりわけ外国人技能実習生をめぐる課題の解決策のひとつとして位置づけ、その意義と活動の成立条件を明らかにすることにある。そのために、ベトナム人技能実習生(以下、「技能実習生」)を事例に、技能実習生の就労先企業やベトナムにおける調査を実施した。
最終年度の平成29年度は、前年度に続き、技能実習生の就労状況や日本語能力の習得に関わる活動の現状、および企業の技能実習生受け入れに向けた取り組みについて調査したほか、とりわけ技能実習生受け入れに関わる自治体の対応について、データ収集に力を入れた。具体的には、岡山県赤磐市における技能実習生受け入れ企業、岡山県の美作市役所と総社市役所、島根県庁および同県出雲市、広島県安芸高田市役所を対象とするインタビュー調査を実施した。また、技能実習生のほか、ベトナム人介護福祉士の受け入れを進める岡山県総社市の福祉施設においても、技能実習生の受け入れに向けた今後の展望について聴き取り調査を行った。
これに加えて、ベトナムを2回訪問した。現地では、①ベトナム・フエにおける海産物や農産物の生産状況と村落の変容に関するインタビュー調査、②ベトナム・ホーチミン近郊で環境保全型農業の実践と日本向け農産物加工品の製造を行っている日系企業におけるフィールドワークを実施した。
以上の調査から、企業が技能実習生の日本語学習支援や帰国後就労支援に尽力している場合、日本での就労経験に対する技能実習生の満足度は高く、技能実習生と企業関係者の間に信頼関係が築かれる傾向にあることが示唆された。また、ベトナムでは安全・安心な農水産物の需要が高まるとともに、持続可能な農漁業の展開が推進されており、有機農法の技術指導を通じた国際貢献の可能性があることも知見として得られた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 中山間地域の就労支援施設における財務情報を用いた地域貢献度の計測―社会福祉法人望の丘ワークセンターを対象として―2017

    • Author(s)
      小西理恵・駄田井久・横溝功
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 53-4 Pages: 215-220

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 外国人技能実習制度の課題に関する一考察─ベトナム人若年層の日本就労意識に関する調査から─2017

    • Author(s)
      二階堂裕子
    • Organizer
      第68回関西社会学会大会
  • [Presentation] 地方都市・中山間地域の自治体による多文化化戦略(2)―ベトナム人の受け入れを進める岡山県美作市の事例―2017

    • Author(s)
      二階堂裕子
    • Organizer
      第90回日本社会学会大会
  • [Presentation] 農業部門における多様な担い手の可能性―外国人技能実習生に注目して―2017

    • Author(s)
      二階堂裕子
    • Organizer
      2017年度地域農林経済学会中国支部大会
    • Invited
  • [Presentation] 空間計量経済分析による農業集落活動の地域性の検討-岡山県の農業集落を対象として2017

    • Author(s)
      駄田井久
    • Organizer
      第67回地域農林経済学会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi