2017 Fiscal Year Research-status Report
ケアマネジャーの個人情報の共有と保護に影響を及ぼす要因
Project/Area Number |
15K03933
|
Research Institution | Hyogo University |
Principal Investigator |
石井 久仁子 兵庫大学, 看護学部, 講師 (70735886)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 在宅ケア / 多職種連携 / ケアマネジャー / 情報共有 / 個人情報の管理 |
Outline of Annual Research Achievements |
在宅ケアでは、要援護者はケアニーズに応じて介護サービスやインフォーマルサービスを組み合わせた統合的なケアを受ける。要援護者を支えるケアチームのメンバーは、支援方向を統一するために他のメンバーと情報を共有し、連携してチームケアを行う。しかし、ケアチームのメンバーはそれぞれに所在地や運営主体が異なる事業所に所属するため、同一機関のケアチームに比べて情報共有のタイミングや個人情報の管理が難しい。また、在宅ケアは要援護者の生活拠点でケアを提供するため、プライバシーの保護について十分に配慮をする必要がある。 本研究は、在宅ケアにおいて連携の要を担うケアマネジャーに焦点をあて、ケアマネジャーの情報の共有と保護についての意識および行動上の課題と、それに影響を及ぼす要因を明らかにすることを目的としている。そのうえで、ケアマネジャーがケアチームと効果的な情報共有を行い、対象者のプライバシーを適切に保護するために必要な知識やスキルを獲得できる取り組みについて考察する。 2017年度は、研究の2段階部分となるインタビュー調査を実施した。インタビューはインタビューガイドに沿って、「利用者のケアマネジメントにおける情報共有について」「利用者情報の管理状況について」「インフォーマル支援者との協働について」「連携協働や情報共有全般に関すること」等の項目について実施している。現在は対象者10件のうち7件のインタビューが終了し、継続中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
介護保険制度改正による総合事業の導入により、各市町とも地域包括支援センターや居宅介護支援事業所のケアマネジャーの業務が多忙であるため、業務の支障にならないよう、インタビューの日程調整や実施時期のタイミングを考慮した。現在、研究協力者と日程調整をしながら進めている。
|
Strategy for Future Research Activity |
2017年度に7件のインタビューを終了し、2018年度は残る3件のインタビューを行ったうえで、データを分析する。分析、考察終了後は関連学会での報告や論文作成による報告予定である。
|
Causes of Carryover |
研究実施の遅れにより、学会報告や論文投稿および報告書作成にかかる費用、それに伴う雑費が残っており、2018年度に遂行する予定である。
|