2017 Fiscal Year Research-status Report
ベトナム社会における高齢者対策として社会的統合とコミュニティの相互関係の実証研究
Project/Area Number |
15K03947
|
Research Institution | Tohoku Fukushi University |
Principal Investigator |
後藤 美恵子 東北福祉大学, 総合福祉学部, 准教授 (50347902)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | ベトナム / 社会福祉 / 高齢者 / ソーシャルサポート / 社会的関係 / コミュニティ / 相互関係 / 社会保障 |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)平成27年度、平成28年度の研究結果から抽出された地域構造と高齢化の課題を踏まえ、研究内容を構造的に比較検証する為に、調査内容は過去の内容をベースとして用い、加齢と健康に関する生活課題の要因分析:加齢効果について調査を実施。従属変数を主観的QOLとして、独立変数を基本属性、身体状況、心理状況、社会的特徴、生活習慣として分析。平成28年度に実施した「農村部」Lagi,Binh Thuan Provinceでの分析結果を深化させるために、65歳以上50名を対象に共同体としてのコミュニティの質問紙調査を実施。測定尺度は地域の結束度尺度(Neighborhood Cohesion Instrument/NCI)とし、サポート効果を勾配的関係から捉えた。サポート形態は情緒的支援、有形的・実質的支援の構造とした。「農村部」の社会的統合の測定を実施(測定尺度を期待された社会的統合尺度を用いた)し分析した。 (2)ベトナムにおいてドイモイ政策(1986)は、伝統的な村落共同体がかかえる因習的な人間関係に影響をもたらし、家族構造型社会の近代化を促す契機となった。農村部では、経済成長が低迷し都市部への人口移動が顕著となり、同時に地域機能の変容が高齢者の生活に影響を与えたことが高齢者の生活にどのように作用しているか、その関連要因を検討した。人口移動を一要因とした農村部における高齢者の社会的関係は、身近なソーシャルサポート体制の有無と疾病が関連し生活課題を派生させ、心身の健康感に影響をしていることが明らかになった。高齢化の進展及び、人口移動に伴う家族構造・機能の変容に対し、共同体としての地域組織の機能を補完するソーシャルサポートシステムの検討が農村部における今後の研究課題として示唆された。その結果を『日本老年社会科学会』『日本社会福祉学会』で研究発表、及び論文として『研究紀要』に掲載。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
※研究実績の概要に基づく (1)平成27年度、平成28年度の研究結果から抽出された地域構造と高齢化の課題を踏まえ、研究内容を構造的に比較検証する為に、調査内容は過去の内容をベースとして用い、加齢と健康に関する生活課題の要因分析:加齢効果について調査を実施。従属変数を主観的QOLとして、独立変数を基本属性、身体状況、心理状況、社会的特徴、生活習慣として分析。平成28年度に実施した「農村部」Lagi,Binh Thuan Provinceでの分析結果を深化させるために、65歳以上50名を対象に共同体としてのコミュニティの質問紙調査を実施。測定尺度は地域の結束度尺度とし、サポート効果を勾配的関係から捉えた。サポート形態は情緒的支援、有形的・実質的支援の構造とした。「農村部」の社会的統合の測定を実施(測定尺度を期待された社会的統合尺度を用いた)し分析した。「都市部」My Tho, Tien Giang Provinceでの調査は政府との日程調整の結果、平成30年度の実施となる。 (2)ドイモイ政策(1986)は、伝統的な村落共同体がかかえる因習的な人間関係に影響をもたらし、家族構造型社会の近代化を促す契機となった。農村部では、経済成長が低迷し都市部への人口移動が顕著となり、同時に地域機能の変容が高齢者の生活に影響を与えたことが高齢者の生活にどのように作用しているか、その関連要因を検討した。人口移動を一要因とした農村部における高齢者の社会的関係は、身近なソーシャルサポート体制の有無と疾病が関連し生活課題を派生させ、心身の健康感に影響をしていることが明らかになった。高齢化の進展及び、人口移動に伴う家族構造・機能の変容に対し、共同体としての地域組織の機能を補完するソーシャルサポートシステムの検討が農村部における今後の研究課題として示唆された。研究結果を学会で発表、また論文に掲載。
|
Strategy for Future Research Activity |
※研究内容を構造的に比較検証する為に、調査内容は平成28年度をベースとして用いる。 (1)「都市部」My Tho, Tien Giang Province(ティエンザン省ミトー)で65歳以上100名を対象として、加齢と健康に関する生活課題の要因分析:加齢効果についてのベースライン調査を実施。従属変数を主観的QOLとして、独立変数を基本属性、身体状況、心理状況、社会的特徴、生活習慣として分析。共同体としてのコミュニティの質問紙調査・参与観察法調査 を実施。測定尺度は地域の結束度尺度(Neighborhood Cohesion Instrument/NCI)とし、サポート効果を勾配的関係から捉える。サポート形態は情緒的支援、有形的・実質的支援の構造とする。また、社会的統合の測定を実施。測定尺度を期待された社会的統合尺度を用いて分析。 (2)都市部おける社会的統合とコミュニティが高齢者に及ぼす影響の課題抽出について分析する。さらに、平成27~29 年度の農村部での調査結果を踏まえ比較分析する。 (3)過去23年間の結果を踏まえ、高齢者対策としての社会的統合の主効果とコミュニティ再編を示唆する。特に、ドイモイ政策(1986)以降の経済発展及び、変容する社会構造から捉えた高齢者の生活保障を視座として展望する。
|
Causes of Carryover |
[理由] 平成29年度は、ベトナム調査地域との日程調整の結果、調査件数が当初予定数を下回ったため。 [使用計画] (1)平成29年度に「物品費」として、購入予定であったSPSS、及びノートパソコンは、平成30年度に購入し研究成果を整理する。(2)旅費はベトナム渡航費と国内出張費などに充てる予定である。(3)「人件費・謝金」は、実証研究を実施するための調査実施に発生する謝金も含めて諸経費に使用する。(4)「その他」は郵便代、電話代および文房具代などの事務用品の購入を予定している。(5)突発的な費用に関しては、科研のルールに従って対応する。
|
Research Products
(3 results)