2016 Fiscal Year Research-status Report
女性への暴力加害者プログラムの実践に関わる実証的研究
Project/Area Number |
15K04000
|
Research Institution | Kwansei Gakuin University |
Principal Investigator |
高井 由起子 関西学院大学, 教育学部, 准教授 (50351771)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ドメスティックバイオレンス / デートDV / 面前DV |
Outline of Annual Research Achievements |
平成28年度はDV加害者プログラム参加者へのインタビュー調査を多く実施した。調査結果を研究論文にまとめている。 1つの調査研究結果としては以下のようになっている。ここではDV加害者プログラムに継続して通っている人と、同プログラムを中断した人の意識を比較したものである。グループにおおよそ週1回定期的に1年以上参加している人(以下継続群と表記する)と30回以下でプログラムを中断した人(以下中断群と表記する)との比較を行い、考察した。まず、「家族との関係」であるが、継続群は「子どもとの面会を続けたい。遠い将来になると思うがパートナーとも笑って話ができるようになりたい」「パートナーと同居したい」「家族円満に暮らしていきたい」「自分を変えたい」といった希望を持っている人が全員であった。そして中断群は現在の状況について満足していたり、現状にあきらめがあったり、あるいは「自分だけが悪いわけではない、妻もとても反撃的」「継続することでDV加害者とみなされ、関係修復も望めない」という意見が見られた。そしてグループメンバー等に対しての意見として、継続群は「同じDV問題に立ち向かう仲間、という意識がある」「色々なところでDV等家族の話をすることは難しいが、ここではそういった話ができる」「男性ファシリテーターのコメントは参考になる」などという意見が聞かれた。中断群は「同じ問題に立ち向かうメンバーではあると思うが、自分が一番しんどい状況にあるように思う。そう思うと自分だけ違うように思える」「パートナーの気が強いのは自分の家庭だけのように思える」といったように、仲間意識を感じづらいようであった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
平成28年度は特にDV加害者プログラムを実施している人へのインタビュー調査を多く実施することを予定していた。しかし、平成27年度の続きのDV加害者プログラムに参加している人へのインタビュー調査を継続して行ったため、進捗状況としては遅れぎみである。また、平成28度は海外のDV加害者プログラムの見学や実施者へのインタビュー調査を計画していたが、調査対象者との交渉が上手くいかず、実施には至らなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成29年度は特にDV加害者プログラムを実施している人へのインタビュー調査を多く実施していきたい。また、平成29年度は海外のDV加害者プログラムの見学や実施者へのインタビュー調査を計画している。加えて当初からの計画にあった、DV加害者へ更生プログラムの具体的な内容について作成し、その効果測定を行いたい。
|
Causes of Carryover |
平成28度は海外のDV加害者プログラムの見学や実施者へのインタビュー調査を計画していた。しかし調査対象者との交渉が上手くいかず、実施には至らなかった。そのため、旅費や調査協力の謝金、翻訳依頼の謝金等を中心として未使用額が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度では海外でのインタビュー調査、DV加害者プログラムの見学等の実施を計画している。しかしながら昨今の社会情勢によりそれが困難な場合は、国内のDV加害者プログラムに関して見学、また、実施者へのインタビュー調査、そして全国のダルク(薬物依存症者への治療プログラム実施団体)やその他の治療共同体に関連する調査、見学を行う計画である。
|