• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

児童養護施設の心理職の育成プログラムの開発-現職心理職の補完的教育を目的として

Research Project

Project/Area Number 15K04013
Research InstitutionSaga University

Principal Investigator

若本 純子  佐賀大学, 教育学部, 准教授 (60410198)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords児童養護施設心理職 / 育成プログラム / 効果研究
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,前年度に実施した全国調査の結果を踏まえ,児童養護施設心理職の困り感が高いテーマを中心として補完的研修プログラムを作成し,効果研究として実践した。
研究協力者はA県の児童養護施設心理職7名であり,1日7時間のプログラムを年5回(平成28年7月,9月,11月,平成29年1月,2月)実施した。各回のテーマは,1.児童養護施設心理職の職務と職務に関する自己分析と目標設定,2.児童養護施設における心理臨床,3.児童養護施設入所児にみられる問題行動とその背景,4.児童養護施設入所児の性的な問題の理解と対応,5.知的障害児の理解と対応であった。各回のプログラムは,講義,個人演習,グループワーク(シミュレーション,ロールプレイ,意見交換)の手法を織り交ぜて実施し,ケースに対するミニSVをホームワークとして書面で実施した。
効果指標としては,執務に伴う自己効力感,施設心理職としてのストレスを毎回評定してもらい,最終回には各回ならびに全体に関して,ニーズとのマッチング,学習方法の適否,満足感の3側面から評定してもらった。また,プログラム終了3か月後の平成29年5月に,インパクト評価を実施する予定である。
プログラム内容に関しては概ね評価が高く,特に,初回の職務に対する自己分析と最終回の知的障害児に関する内容,そして各回のテーマについて他職種にどのように説明するかに関する情報交換やシミュレーションが高評価であった。また,ホームワークによるミニSVは大変好評で,心理職がなかなかSVを受ける機会がないという前年度の全国調査の結果と呼応する状況であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画通り,初年度の全国質問紙調査,本年度の実践研究が完遂されていることから,上記の通り評価した。

Strategy for Future Research Activity

本年度は最終年度であり,上記研究成果を関連団体,地域,ならびに学会等に対して発信することが主たる目的となる。
初年度に実施した全国質問紙調査の結果は,本年度,紀要論文2本,2学会において発表済みであり,全国児童養護協議会,都道府県児童養護協議会ならびに各施設あてに報告書を送付した。
今後は,実践研究における各指標を用いた効果の検討,その成果の発信を行っていく。
加えて,成果とともに育成プログラム内容を全国児童養護協議会,都道府県児童養護協議会等に発信し,児童養護施設心理職の研修や育成に採用していただくよう働きかけていき,波及効果をねらう。

Causes of Carryover

1つめの理由は,研究代表者が研究開始と同時に鹿児島から佐賀に異動したため,予定していた研究補助人員が初年度には確保できず人件費に大きな変動が生じたことがある。2つめの理由は,2年目は実践研究を年5回鹿児島で実施する予定だったが,4月に熊本地震があり,交通機関の不通等の影響で旅費の支出がどこまで膨らむか予測できなかったため,購入予定だったPC等の物品購入をいったん保留としたことがある。

Expenditure Plan for Carryover Budget

3年目は成果発表が中心となるので,学会発表等の旅費,印刷物やWEBページの作成,さらに保留としていたPC購入などに使用する計画である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 児童養護施設心理職の職務内容と入職後の専門教育の現状―心理職に対する全国質問紙調査から―2017

    • Author(s)
      若本純子,福永真理奈
    • Journal Title

      佐賀大学教育学部研究論文集

      Volume: 1 Pages: 1-12

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 児童養護施設心理職の育成をめぐる課題2016

    • Author(s)
      若本純子,福永真理奈
    • Journal Title

      佐賀大学文化教育学部研究論文集

      Volume: 20 Pages: 1-13

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 児童養護施設心理職の専門性の同定と教育・育成プログラム開発(1) ―心理職の職務に対する困り感と入職後の専門教育に対するニーズと評価―2017

    • Author(s)
      若本純子,福永真理奈
    • Organizer
      日本発達心理学会第28回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島大学)
    • Year and Date
      2017-03-25 – 2017-03-27
  • [Presentation] 地域援助における連携・協働の促進に向けて:心理職と他職種との齟齬はいかにして生じるのか(1) ―児童養護施設心理職に対するスーパービジョンプロセスの質的検討から―2016

    • Author(s)
      若本純子,福永真理奈,吉田ゆり
    • Organizer
      日本発達心理学会第27回大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2016-04-29 – 2016-05-01

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi