• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Gaming Research on the Solution Process of Conflict Caused by Economic Status

Research Project

Project/Area Number 15K04036
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

杉浦 淳吉  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (70311719)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉川 肇子  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (70214830)
池上 知子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (90191866)
Project Period (FY) 2015-10-21 – 2019-03-31
Keywordsゲーミング / 格差是正 / 葛藤解決 / システム変革動機 / チームワーク
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,環境や健康になどリスクにかかわる現実問題を格差と序列にかかわる事例として取り上げながら,社会の構成員の間で生じる対立や葛藤をゲーミング・シミュレーションによりモデル化し,集団間での葛藤の発生・維持・解消のプロセスを検討した。最終年度は,大きく次の3つの観点から過年度から行ってきたゲーミングの成果のとりまとめを行った。第1に,環境行動を促す説得的コミュニケーションに格差認識を導入し,説得における経済的地位と説得・被説得それぞれの役割による説得効果について,行動意図と社会的公正の観点から検討した。第2に,格差是正を協力とチームワークによる問題解決と設定し,協力することが個々人に利益をもたらすことを経験する機会を与えることで,立場と利害が異なる人々の間でのチームワークのパフォーマンスが上昇することを確認した。この研究は国際比較研究として,オーストリア・フォラルベクル応用科学大学との共同研究プロジェクトとして展開している。第3に,「スターパワー」を応用したゲーミングにより格差拡大と是正の問題をシステム変革動機としてのゲームルールの変更課題として再現し,ルールの設定のバリエーションを設けることで,システム変革動機について検討できるようなゲーミングを完成させた。研究期間全体を通じ,トランプを用いた「大富豪」ゲームや,立場や経済的地位の相違を前提とした複数のボードゲームを応用し,格差の認識と是正について考察することのできるゲーミングを開発し,ルールや実施の仕方を操作することで,格差の問題認識の程度やその可視化が格差是正行動につなげることを主題とした教育カリキュラムなどに応用できるようにした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results)

  • [Int'l Joint Research] フォラルベクル応用大学(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      フォラルベクル応用大学
  • [Int'l Joint Research] マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク
  • [Journal Article] “Hidden Goals”: a Game Teaching Conflict Resolution2019

    • Author(s)
      Kikkawa, T. & Sugiura, J.
    • Journal Title

      The Liberal Arts Journal Faculty of Liberal Arts, Mahidol University

      Volume: 2 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] カードゲームのデザインと実践による省エネ行動の学習2018

    • Author(s)
      杉浦淳吉・三神彩子
    • Journal Title

      シミュレーション&ゲーミング

      Volume: 27 Pages: 87-99

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of debriefing on the performance and attitude of Japanese university students2018

    • Author(s)
      Kikkawa, T., Sugiura, J., and Kriz
    • Journal Title

      Simulation Gaming Applications for Sustainable Cities and Smart Infrastructures

      Volume: 1 Pages: 173-180

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effect of economic standing on the persuasion of energy-saving behavior using a gaming simulation.2018

    • Author(s)
      Sugiura, J.
    • Organizer
      25th International Association of People-Environment Studies
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 説得納得ゲームにおける説得方略の統制による環境行動の促進の検討2018

    • Author(s)
      杉浦淳吉・安藤香織・Huebner, G.・Woznica, A.・安達菜穂子・大沼進
    • Organizer
      日本シミュレーション&ゲーミング学会
  • [Presentation] 集団脱同一視が下位集団に対する同情に及ぼす影響-序列構造の変化知覚による差異-2018

    • Author(s)
      池上知子・安達菜穂子
    • Organizer
      日本社会心理学会第59回大会
  • [Presentation] 集団脱同一視と非同一視が平等主義政策への態度に及ぼす影響 -変革動機と変革可能性信念との関連-2018

    • Author(s)
      池上知子・大澤裕美佳
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会
  • [Book] エコまち塾2 対話編2018

    • Author(s)
      伊藤滋・尾島俊雄・江守正多・枝廣淳子・杉浦淳吉・他12名
    • Total Pages
      218
    • Publisher
      鹿島出版会
    • ISBN
      978-4-306-07340-1
  • [Book] ゲームと対話で学ぼう Thiagiメソッド2018

    • Author(s)
      吉川肇子・Thiagarajan, S.
    • Total Pages
      169
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      978-4-7795-1290-2

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi