• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

不思議現象信奉と心理学教育

Research Project

Project/Area Number 15K04038
Research InstitutionUniversity of the Sacred Heart

Principal Investigator

小城 英子  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (60439510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂田 浩之  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 准教授 (70340627)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords不思議現象信奉 / 態度・信念 / 批判的思考 / 精神的健康
Outline of Annual Research Achievements

不思議現象信奉に関する先行研究の多くは破壊的カルト等の問題から「不思議現象信奉を低下させる」ことが目的となっている。しかし、物事を論理的・客観的にとらえる批判的思考が不思議現象懐疑と直結しないなど、不思議現象信奉・懐疑メカニズムは未だ解明されていない点も多い。さらに、宗教がそうであるように、不思議現象信奉が精神的健康に寄与する側面もあり、一概に否定されるものではない。これらの問題を踏まえて、本研究では、不思議現象に対する適正な信奉・懐疑を促進する心理学教育のあり方を検討している。平成27年度は不思議現象を懐疑する態度尺度の開発と、批判的思考能力を測定する課題の開発を行った。
まず、不思議現象を懐疑する態度尺度は、マス・メディアで娯楽的に提示される不思議現象を否定する「懐疑」、不思議現象を信奉する人を否定する「信奉者批判」、不思議現象の科学的説明に関心を寄せる「知的好奇心」、不審な事件・事故や社会的混乱がないことを理由として否定する「社会的現実を根拠とした否定」、積極的な信奉ではないが、不思議現象も一概に否定できないとする「中立」の5因子構造と判断された。また、これらの5因子の得点パターンから、回答者は「一般層」、「信奉層」、「娯楽的享受層」、「盲目的懐疑層」、「批判的懐疑層」に分類された。小城他の先行研究における「懐疑層」が、精緻な思考を経ずに否定的態度が形成されている「盲目的懐疑層」と、論理的・客観的に検討した結果として否定する「批判的懐疑層」に二分されたことが新たな知見である。
次に、従来の批判的思考態度尺度とは違う視点から、客観的に批判的思考能力を測定する課題を探索的に作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

不思議現象を懐疑する態度尺度、ならびに批判的思考能力を測定する課題の作成は進んでおり、研究成果の一部はすでに平成27年度の学会にて発表している。批判的思考能力課題と批判的思考態度との相関分析は一部を翌年度に持ち越しているが、データはすでに分析可能な状態になっており、平成28年度の学会で発表する予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は、第1に批判的思考能力と不思議現象に対する態度尺度との相関の分析を行う予定である。縦断調査によって時系列変化も追いたい。ただし、縦断調査については適切な調査フィールドが確保できなかった場合は単発の調査に縮小することとする。
第2に、不思議現象信奉・懐疑と、精神的健康との関連を分析するための予備的調査に着手する。インタビュー調査を予定している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2015

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 不思議現象に対する態度尺度の改訂(3)不思議現象に対する態度(47)2015

    • Author(s)
      坂田浩之・川上正浩・小城英子
    • Organizer
      日本社会心理学会第56大会
    • Place of Presentation
      東京女子大学
    • Year and Date
      2015-11-01
  • [Presentation] 不思議現象に対する態度尺度の改訂(1) 不思議現象に対する態度(45)2015

    • Author(s)
      川上正浩・小城英子・坂田浩之
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-24
  • [Presentation] 不思議現象に対する態度尺度の改訂(2) 不思議現象に対する態度(46)2015

    • Author(s)
      小城英子・坂田浩之・川上正浩
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2015-09-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi