• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

不思議現象信奉と心理学教育

Research Project

Project/Area Number 15K04038
Research InstitutionUniversity of the Sacred Heart

Principal Investigator

小城 英子  聖心女子大学, 文学部, 准教授 (60439510)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂田 浩之  大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 准教授 (70340627)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords態度 / 不思議現象 / 批判的思考
Outline of Annual Research Achievements

1.不思議現象に対する態度尺度の改訂
不思議現象に対する態度の中でも「懐疑」の側面について、旧尺度では単に不思議現象を否定する内容であったが、改訂版の新尺度では主にメディアで取り上げられる不思議現象を否定する「懐疑」、不思議現象に親和的な層に批判的な「信奉者批判」、不思議現象を科学的に解明するプロセスに関心を持つ「知的好奇心」、社会的なパニックや不可解な事件がないことを理由に霊能者などを否定する「社会的現実を根拠とした否定」、信奉しているとはいえないまでも必ずしも不思議現象を否定はしない「中立」の5側面に細分化された。旧尺度の「占い・呪術嗜好性」、「スピリチュアリティ信奉」、「娯楽的享受」、「恐怖」、「霊体験」の5因子に、細分化された「懐疑」5因子を加えた計10因子を新尺度の構造とした。
批判的思考態度は「知的好奇心」と特に相関が見られており、不思議現象に対する「否定」・「懐疑」は、単純に「肯定」・「信奉」の対極に位置づけられるのではなく、両方の側面を併せ持つ「知的好奇心」こそ知性や論理的思考を源泉としていることが示唆された。
また、新尺度によって回答者を分類したところ、「一般層」、「信奉層」、「娯楽的享受層」、「盲目的懐疑層」、「批判的懐疑層」の5つに分類され、旧尺度の「懐疑層」を、根拠なく闇雲に不思議現象を否定する「盲目的懐疑層」と、「批判的懐疑層」に分離することに成功した。
2.批判的思考を客観的に測定する課題
心理学の思考で事例に上げられる「馬課題」などを中心に、一般常識問題などで構成されており、正答率や、回答パターンの類似性などの分析から数課題に絞り込んだ。特に「馬課題」の正解/不正解が批判的思考やデータに基づく思考に関わる態度尺度と関連することが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初は全体を3カ年計画としており、平成28年度には新尺度と精神的健康の課題に着手する予定であったが、態度尺度の改訂と批判的思考課題の作成に予想外に時間を要したため、精神的健康については平成29年度に送ることとした。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度から川上正浩(大阪樟蔭女子大学)をメンバーに追加したことにより、認知心理学からのアプローチの充実が見込まれる。不思議現象に対する態度と批判的思考課題について論文化を進める。
一方、臨床心理学を専門とする坂田浩之を中心に、平成29年度は不思議現象に対する態度尺度改訂版と、精神的健康尺度および主観的幸福感についてデータ収集を行うが、そこに介在する変数として、曖昧さ耐性、制御欲求、空想傾向、教育・社会的価値観を考えている。講義をフィールドとして縦断調査を行い、不思議現象に対する科学的説明を受講する前後の態度変容を測定、これらの変数の関連を分析する予定である。

Causes of Carryover

会合等の旅費を見積もっていたが、公務による出張時に滞在を延長して会合を入れるなどして交通費の節約ができた。
分析ソフトの購入を予定していたが、新商品発売のタイミングやパソコンとの互換性などの問題があり、購入を翌年度に見送った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

SPSS-Amosまたはそれに準ずるソフトを購入、新たに共分散構造分析ができるようにする予定である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 不思議現象に対する態度改訂版尺度の妥当性検証2016

    • Author(s)
      小城英子・坂田浩之・川上正浩
    • Organizer
      日本社会心理学会第57回大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] 批判的思考力テストの作成 不思議現象に対する態度(51)2016

    • Author(s)
      坂田浩之・川上正浩・小城英子
    • Organizer
      日本社会心理学会第57回大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • Year and Date
      2016-09-17
  • [Presentation] 不思議現象に対する懐疑尺度の開発 不思議現象に対する態度(48)2016

    • Author(s)
      坂田浩之・川上正浩・小城英子
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-27
  • [Presentation] 不思議現象に対する懐疑的態度の類型化 不思議現象に対する態度(49)2016

    • Author(s)
      小城英子・坂田浩之・川上正浩
    • Organizer
      The 31st International Congress of Psychology
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • Year and Date
      2016-07-27

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi