2016 Fiscal Year Research-status Report
統合失調症患者の就労の予測因の解明:機能転帰の連続性に基づく検討
Project/Area Number |
15K04109
|
Research Institution | Fukushima University |
Principal Investigator |
住吉 チカ 福島大学, 人間発達文化学類, 教授 (20262347)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 機能的転帰 / 統合失調症 / 認知機能 / 労働状態 |
Outline of Annual Research Achievements |
【概要】 本研究は、①統合失調症患者を主とする精神疾患患者の労働状態の予測因を明らかにする、②就労の予測因間の関連を明らかにする、③機能的転帰と高次認知機能改善との連動について検討する、ことを目的する。平成28年度は、労働状態の予測因について明らかにし、それを用いて労働状態の予測を行った。
【主な知見】 健常者・患者全体で、100名以上のデータを得た。患者について、知能の低下度に応じてpreserved群とdeteriorated群にわけた。そして労働状態の予測のための独立変数を選択するため、精神症状、人口学的変数(性別・年齢・教育年数・知能)、及び機能的転帰(日常生活技能・社会機能)の比較を行った。そこで有意だった変数を独立変数、0・10・20・30時間/週で二値化した値を従属変数として、ロジスティック回帰分析を行った。各基準の回帰モデルにおいて、社会機能(職業領域を除く)・知能低下・精神症状すべて、あるいはいずれ二つが有効な予測因であった。また各基準モデルにおいて、分類確率の対数オッズ予測式を求め、それにより各患者の分類確率を予測した。 上記分析結果から、知能低下が労働状態の予測因であることが分かった。またこれに加え、社会機能及び精神症状を用いて、ある基準以上働ける確率の予測可能性についても示した。統合失調症の労働状態に対する確率的な予測は、統計的・臨床的・機能的転帰の概念の観点から有用だと推察される。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現時点までに、【概要】に挙げた①について、ほぼ達成できたといえる。③に関しては、高次な認知機能(推論・問題解決など)のどの側面が、機能的転帰と深く関連するかについて検討中である。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の予測モデルでは、基準値上下の分類確率は70-80%の精度である。本研究で用いた人口学的変数、機能的転帰変数、臨床的変数以外の要因が関与している可能性も含め、労働状態の予測の精度を高める方法について検討する。 本研究では、比較的短期間(最近3か月)における労働状態を予測の対象とした。より長期(1年以上)では、本研究で明らかにした以外の要因が、労働状態の予測に重要である可能性も考えられる。可能な限り長期のデータを集め分析する。また、労働状態の維持(一定時間の労働を長期継続している)に寄与する要因についても検討する。
|
Causes of Carryover |
国際学会への出張費は相当額かかると想定し、そのため予算を残していたが、当初の想定していたよりも少額となり、また年度末の出張だったため、残額となった
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究上必要な解析ソフトが数種あり、残額分に相当するソフトを選定し、それに充てる。
|
Research Products
(5 results)