• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

自殺念慮・自傷行為への遭遇体験に関する調査研究 ―自殺予防教育の一環として―

Research Project

Project/Area Number 15K04110
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

青木 佐奈枝  筑波大学, 人間系, 准教授 (80350354)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北島 正人  秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30407910)
井上 忠典  東京成徳大学, 応用心理学部, 教授 (80272144)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords自殺 / 自傷 / 予防 / 遭遇体験 / 青年
Outline of Annual Research Achievements

青年期の死因の第一位は自殺と言われている。自殺や自傷行為は当事者とその家族のみならず周囲の同年代の青年達にも多大な影響を与える。特にインターネット普及後の現代は、「自殺したい」「リストカットした」など自傷行為や自殺念慮を直接あるいはSNS 等を通して間接的に他者から告白される体験が青年期を中心に増加しているものと考えられる。しかしながら、実際はいかほど起きており、告白を受けた者・告白した者にどのような影響を及ぼしているかについての調査は少ない。本研究では自殺念慮および自傷行為に関する告白体験・被告白体験の実態調査を行うとともに、その際、青少年はどう感じ、どう考え、どう行動しているのか、また、どのような精神的・物理的困難を抱えるか、どのような支援・情報を必要としているかなどについて調査検討を行う。また、被相談者側が行った対応と相談者側が望んだ対応との比較を試みる。その上で当事者の視点に立った自殺や自傷行為予防対策を考えることを本研究の目的とする。
当該年度は、自殺や自傷に関する先行研究を幅広く調べた。また、自殺遭遇体験(知人から自殺したいと告白された体験)、および自傷遭遇体験(自傷行為をしたと告白された体験)の有無と、その告白を受けた時にどのような困難感を感じたか、どのような対応をしたか、どのような支援が必要であると思ったかについて質問紙調査(自由記述)を行い、青年の自殺遭遇体験及び自傷遭遇体験についての現状を広く把握した。またそれを元に、自殺念慮遭遇時の困難尺度、自殺念慮遭遇時の対応尺度を作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定であった自殺遭遇体験にかかるWEB調査については、質問項目の吟味および調査会社の選定により実施が遅れており、今後行う予定であるが、おおむね順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに作成した調査項目・質問紙をWEB調査、直接調査について、対象者を更に幅広く設定し行い、また、次年度以降行う自殺予防プログラムについても広く調査予定である。また当該年度の成果について国際学会、国内学会で発表する。

Causes of Carryover

自殺遭遇体験に関するWEB調査の実施に伴い、使用額が予定より少なくなっている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

WEB調査に伴う人件費、消耗品および備品、学会等での発表に掛かる出張費(国際学会を含む)として使用予定である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] 大学生が「死にたい」と思った際の相談体験・被相談体験 -自殺念慮に触れた際,学生はどのような困難を抱え,どう対応しているか1-2016

    • Author(s)
      青木佐奈枝,高橋あすみ,田中大輔,谷秀次郎
    • Organizer
      日本心理臨床学会第35回大会秋大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-07
  • [Presentation] 知人の自殺念慮を知った際の困難に関する検討 -自殺念慮に触れた際,学生はどのような困難を抱え,どう対応しているか2-2016

    • Author(s)
      田中大輔,谷秀次郎,髙橋あすみ,青木佐奈枝
    • Organizer
      日本心理臨床学会第35回大会秋大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-07
  • [Presentation] 知人の自殺念慮を知った際の対応に関する検討 -自殺念慮に触れた際,学生はどのような困難を抱え,どう対応しているか3-2016

    • Author(s)
      高橋あすみ,谷秀次郎,田中大輔,青木佐奈枝
    • Organizer
      日本心理臨床学会第35回大会秋大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-07
  • [Presentation] 知人の自殺念慮を知った際の困難感が対応に及ぼす影響 -自殺念慮に触れた際,学生はどのような困難を抱え,どう対応しているか4-2016

    • Author(s)
      高橋あすみ,田中大輔,谷秀次郎,青木佐奈枝
    • Organizer
      日本心理臨床学会第35回大会秋大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2016-09-04 – 2016-09-07
  • [Presentation] 自殺念慮を有する者への遭遇体験に関する調査研究2015

    • Author(s)
      青木佐奈枝,高橋あすみ,田中大輔,谷秀次郎
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 自殺念慮を有する者への遭遇体験と精神的健康の関連2015

    • Author(s)
      高橋あすみ,田中大輔,谷秀次郎,青木佐奈枝
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 自傷行為への遭遇体験と精神的健康の関連2015

    • Author(s)
      谷秀次郎,高橋あすみ,田中大輔,青木佐奈枝
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 自殺行為への遭遇体験と精神的健康の関連2015

    • Author(s)
      田中大輔,谷秀次郎,高橋あすみ,青木佐奈枝
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi