2017 Fiscal Year Research-status Report
女子学生を対象とした食行動異常発現・維持の要因分析と予防教育法の開発
Project/Area Number |
15K04152
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
山蔦 圭輔 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (80440361)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 寛 関西学院大学, 文学部, 准教授 (50581170)
山本 隆一郎 江戸川大学, 社会学部, 准教授 (30588801)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 摂食障害 / 食行動異常 / 心理的メカニズム / 予防 / 心理教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
近年,増加の一途を辿る摂食障害(食行動異常)の発現・維持について,本研究課題では,その心理的メカニズムを検討するとともに,予防的心理教育プログラムの開発を行っている。 今年度は,特に他者評価不満を起点とした,摂食障害(食行動異常)の発現・維持に係る心理的メカニズムを想定し,実証的に検討するとともに,同心理的メカニズムについてモデルを構築するとともに,本モデルを土台に予防的心理教育プログラムの構成を検討した。 摂食障害(食行動異常)の発現・維持に係る心理的メカニズムの解明(心理モデルの構築)では,身体に関する他者評価への懸念が痩身願望へとつながり,そのルートから摂食障害臨床症状に類似する食行動が発現することを実証した。本成果から,心理臨床場面における摂食障害治療時に介入するポイントが明確化されるとともに,摂食障害予防に際して,他者評価懸念を鍵とした心理教育教材の開発が求められると考えられる。 以上から,予防的心理教育プログラムにおいて用いる教育教材では,他者評価懸念を調整する認知行動療法的プログラムを開発した。ここでは,特に大学における学校精神保健の立場から,大学授業内で実施することを想定しているため,単に“予防を行うプログラム”といった位置づけのみならず,授業という制限された枠組の中で実施可能なプログラムを目指し,内容を精査した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究代表者の所属先変更に伴い,当初予定していた研究環境における研究の遂行が困難となったため,一年度分遅れを以って遂行している。
|
Strategy for Future Research Activity |
所属先変更のため,一年度の遅れを以って,本研究課題を遂行しているものの,基盤となる摂食障害(食行動異常)の発現・維持に係る心理的メカニズムの解明(心理モデルの構築)は完成し,それに基づく心理教育法の精査も完了している。 以上から今後,当初予定としていた研究内容を十分遂行することができる予定であり,臨床的意義の高い成果を発信することを目標として研究を遂行する。
|
Causes of Carryover |
研究代表者ならびに分担者の所属先変更のため,当該年度で実施する予定であった研究の一部を実施せず,次年度へ繰り越すとととした。次年度における研究環境の整備と研究遂行に係る費用として妥当な使用計画の元,当初計画と同様の研究を遂行する。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
[Journal Article] Therapists’ applications of conceptual models with Asians and Asian Americans.2018
Author(s)
Hall, G. C. N., Kim-Mozeleski, J. E., Zane, N. W., Sato, H., Huang, E. R., Tuan, M., & Ibaraki, A. Y.
-
Journal Title
Asian American Journal of Psychology.
Volume: in press
Pages: in press
Peer Reviewed
-
-
-