2016 Fiscal Year Research-status Report
軽度抑うつ症状を有する高齢者に対するライフレビュー法の効果に関する研究
Project/Area Number |
15K04158
|
Research Institution | Meijo University |
Principal Investigator |
志村 ゆず 名城大学, 人間学部, 准教授 (90363887)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 軽度抑うつ症状 / ライフレビュー法 / スクリーニングテスト / 相互作用 / 効果評価 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究全体の目的は、軽度の抑うつ症状を有する高齢者に対してライフレビュー法を実施効果を検証することであった。具体的には統制条件として社会的支援群、待機的条件群を設定する。各条件において心理的指標を用いて心理統計学的な観点から、群の比較を行い、効果値を算出する。実施した事例に関しての高齢クライエントとセラピストとの相互作用の分析を通じて介入セッションの改訂を行い、効果を検証することであった。 平成28年度はA市内の高齢者大学校の受講生を対象にして大規模調査を実施し、軽度抑うつ症状を有する65歳以上の高齢者に抑うつ症状の簡易的質問項目を組み合わせた質問紙を用いたスクリーニングテストを実施した。日本版CES-Dを抑うつ得点として、464名(男性211名、女性253名、平均年齢68.9歳 SD4.8)を対象にして分析を行ったところ、全体で89名(18.7%)、男性では41名(19.4%)、女性では47名(18.6%)、性別未記載1名が抑うつ症状ありと判定された。CES-DとGDS-SJでは有意で高い相関がみられたため、より具体性の高い症状を示しているCES-Dをスクリーニング用の尺度とした。「軽度抑うつを有する高齢者」に適合する対象者で「面接に協力できる」と回答した人に郵送による面接への依頼状を発送し、承諾した人を対象に予備面接を実施し、重度の精神障害などのスクリーニングにおける除外基準に合わせて対象者を選定した。パイロットスタディにおける対象者(平均年齢71.5歳)にライフレビュー面接を実施した結果、CES-Dによる抑うつ得点が減少した。面接での相互作用を質的に検討した結果対象者は「前向きな経験の語り」の頻度が多く表出されていることが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
28年度に実施した予備調査、予備面接によって研究を実施するために必要な手続きを検討することができ課題を明確にすることができた。スクリーニングの手続き、面接方法の調整と見直しを行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
すでに実施した対象者の選定によって、調査依頼を行い重度の障害の配慮などを盛り込んだ除外基準に合わせて対象者を選定する。対象者を性別、年齢、CES-Dの得点によってマッチングを実施する。その後、ライフレビュー群(以下LR群)、社会的支援群(SS群)、待機群(WLC群)の3群に同じ人数の対象者を無作為に割り当てる。研究の遂行に支障が生じない範囲で人数を調整する予定である。
|
Causes of Carryover |
当初購入を予定していた図書が割引となっていたことや収集を予定していた資料の請求および購入が遅れてしまい、使用額に若干の余剰が生じた。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
この余剰を用いて資料の請求や購入を行う予定である。
|
Research Products
(1 results)