2015 Fiscal Year Research-status Report
対人援助職者としての看護師のストレス制御特徴とそれに適合する対処技法の開発
Project/Area Number |
15K04161
|
Research Institution | Kyoto Bunkyo University |
Principal Investigator |
佐藤 安子 京都文教大学, 臨床心理学部, 教授 (60388212)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
河合 優年 武庫川女子大学, 文学部, 教授 (00144098)
山本 初実 独立行政法人国立病院機構三重中央医療センター(臨床研究部), その他部局等, 研究員 (90416199)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 援助職者の援助 / 看護師のストレス制御 |
Outline of Annual Research Achievements |
ヒューマンサービスに従事する対人援助職者には看護師、精神保健福祉士、教師など 様々な職種があるが、今回は対象を絞り、対人援助職者の中でもストレスが高いとされて いる看護職のストレス制御の特徴を明らかにし、それに適合する実用性・汎用性の高いス トレスマネジメント技法を開発・実施することである。今後3 年間を目途として基盤的研 究を遂行する。全体の構想は、①看護職に特有のストレス反応の自己制御の仕組みの解 明、②これに適合しかつ看護職のニーズに応じたストレスマネジメントの技法の開発、③ その心理的介入の効果と汎用性の判定、である。予想される結果と意義は、看護職のエン パワーへの貢献と医療現場を中心とするヒューマンサービス利用者への適切な援助方略の 促進である。 本年度は看護師301名を対象に質問紙調査を行った。データ解析に移る前に、調査フィールド側との事前の打ち合わせにより、調査協力者の中にメンタルヘルス不全の兆候を見いだした場合の対応にそなえ、全ての協力者のプロファイリングの読み込みを行った。協力者を特定できないようにコード化して調査を行ったため、いわゆる目隠し分析(ブラインドアナリシス)である。慎重を期すため読み込みは2回繰り返した。 現在は、データの解析中である。この結果を基に、対人援助職者としての看護師のストレス制御メカニズムを明らかにし、前回の科学研究費補助金を受けて行った大学生の結果および、本年度の調査対象である一般企業就労者と比較検討しながら、看護職者に適合したメンタルヘルスケア技法の開発に応用する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
すでに解析段階にはいっているからである。
|
Strategy for Future Research Activity |
この結果を基に、対人援助職者としての看護師のストレス制御メカニズムを明らかにし、前回の科学研究費補助金を受けて行った大学生の結果および、本年度の調査対象である一般企業就労者と比較検討しながら、看護職者に適合したメンタルヘルスケア技法の開発に応用する予定である。 なお、上述のメンタルヘルスケア技法のひな形はすでに他の職域の援助職者である学校教員を対象として行った研修会の蓄積があり、これを応用する形で行う予定である。
|
Causes of Carryover |
新たなフィールドの追加調査のため
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成28年度には一般企業就労者100名を対象とした質問紙調査を行う。平成29年には次の研究へ向けた追加調査を開始し、メンタルヘルスケア研修を行う。
|
Research Products
(1 results)