• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

愛着と共感性の意識的・無意識的側面の関連とそれらが社会適応に及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 15K04167
Research InstitutionKonan University

Principal Investigator

福井 義一  甲南大学, 文学部, 教授 (20368400)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 島 義弘  鹿児島大学, 教育学部, 講師 (00631889)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords共感性 / 潜在連合テスト / 表情の情動認知
Outline of Annual Research Achievements

初年度は,以下の研究を実施した。
1)6~7月にかけて質問紙調査を実施し,目から心を読むテストとそれに関連する諸要因の関連についてデータを収集した。これにより,実験的な手法を用いることなく,客観的に共感性を測定する手法の確立を図ろうとした。現在,分析中であり,その成果の一部を感情心理学会において,発表予定である。
2)METの作成について,原著者からの許可を得てドイツ語版を取り寄せ,翻訳とバックトランスレーションを行い,日本語版を作成した。また,それに基づいて,実験プログラム作成ソフトを用いてプログラムを作成中であり,ほぼ完成した。これにより,次年度において共感性を客観的に測定する準備が整った。
3)SC-IATを用いた実験を12月から開始し,既に80名近くからデータを収集した。次年度はさらに100名以上に対する実験を予定しており,これにより大規模データを用いた分析が可能となる。
4)画像合成モーフィング・ソフトを用いて,次年度に行う表情の情動認知実験に用いる刺激を作成した。これにより,次年度に曖昧表情を用いた情動認知実験を実施することが可能になった。
5)科研費受給以前から収集していたデータについて分析を行い,日本感情心理学会,日本トラウマティック・ストレス学会,日本パーソナリティ心理学会,日本マインドフルネス学会,日本心理臨床学会,日本心理学会,日本社会心理学会,日本情動学会,日本心身医学会近畿地方会,日本心理学会若手心理学者のキャンプセミナーなど多くの学会で発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

毎週月曜に研究代表者と研究協力者によるミーティングを繰り返し,進捗状況と今後の作業内容について共有した。そのため,当初予定していたよりも早く,IATの実験を開始することができ,さらには予定にはなかった質問紙調査を行うことができた。また,精力的に学会発表を行い,内外の研究者との有益なディスカッションを行うことができた。表情の情動認知実験についても,予定より早く実験デザインが決まり,刺激の作成も完了した。さらに,学内の他学部の教員とのネットワークができたことにより,当初は重視していなかった生理指標を測定することが可能になり,視線追尾システムと組み合わせて実験を実施する展望が得られた。
唯一,METの作成だけが,予定よりも少しだけ遅れているが,これはドイツ語から英語,英語から日本語へと二段階の翻訳の必要が生じたことと,原著者の秘書の交代により,連絡が取れない期間が3ヶ月ほど存在したことに起因しており,現在はその問題も解決済みであるため,ほぼ予定通りに実験を開始することが可能である。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策は,予定よりも前倒しで実施されているため,さらに踏み込んだ研究を行うことを検討している。
それ以外の部門は全て予定通りかそれよりも早く進行しているため,引き続き,毎週のミーティングで進捗状況と今後の作業内容について共有しつつ,着実に進めていきたい。

Causes of Carryover

現在,実施中の実験が年度をまたいで行われているため,年度内に謝礼の図書カードを購入した。しかしながら,謝礼の図書カードは実験が終わる度に一人ずつに手渡して,その後,領収書と名簿を提出するため,年度内に全額の事務手続きを行うことができなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰越金は,全額を実験や調査の協力者に対する謝礼(図書カード)として,現在継続中の実験への協力者に渡し,順次手続きを行う予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2016 2015 Other

All Presentation (19 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが不安感受性に及ぼす影響-潜在連合テストを用いた検討-2016

    • Author(s)
      大浦真一・福井義一
    • Organizer
      日本心理学会若手の会主催「異分科間共同懇話会」
    • Place of Presentation
      マホロバ・マインズ三浦(神奈川県・三浦市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [Presentation] 被虐待経験と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知の安定性に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      日本心理学会若手の会主催「異分科間共同懇話会」
    • Place of Presentation
      マホロバ・マインズ三浦(神奈川県・三浦市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-08
  • [Presentation] 被虐待経験とサイコパシー傾向が身体症状に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一・大浦真一
    • Organizer
      日本心身医学会近畿地方会
    • Place of Presentation
      なら百年会館(奈良県・奈良市)
    • Year and Date
      2016-02-06
  • [Presentation] 被虐待経験と愛着が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響―愛着スタイルを用いた再検討―2015

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      日本情動学会
    • Place of Presentation
      学習院創立百周年記念会館(東京都・豊島区)
    • Year and Date
      2015-11-29
  • [Presentation] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの不一致の大きさと方向が情動コンピテンスに及ぼす影響2015

    • Author(s)
      大浦真一・松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      関西心理学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • Year and Date
      2015-11-08
  • [Presentation] 虐待経験者は時間をかければ表情認知の歪みを修正できる―表情の呈示時間を複数用いた検討―2015

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      関西心理学会
    • Place of Presentation
      関西学院大学(兵庫県・西宮市)
    • Year and Date
      2015-11-08
  • [Presentation] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルの不一致の大きさと方向が抑うつに及ぼす影響2015

    • Author(s)
      大浦真一・福井義一
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-11-01
  • [Presentation] 目に対する恐怖が表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      日本社会心理学会
    • Place of Presentation
      東京女子大学(東京都・杉並区)
    • Year and Date
      2015-10-30 – 2015-11-01
  • [Presentation] 虐待と愛着の内的作業モデルが表情の情動認知の反応時間に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      福井義一・松尾和弥・大浦真一
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 顕在・潜在的内的作業モデルが自己愛に及ぼす影響-潜在連合テスト(Implicit Association Test)を用いた検討-2015

    • Author(s)
      大浦真一・福井義一
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 虐待的養育環境は自閉症傾向を高めるのか?-自記式尺度と表情の情動認知課題を用いた検討-2015

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県・名古屋市))
    • Year and Date
      2015-09-22 – 2015-09-24
  • [Presentation] 虐待的養育環境と愛着スタイルが自己愛と精神的健康に及ぼす影響-青年期アナログ群における調査研究-2015

    • Author(s)
      大浦真一・福井義一
    • Organizer
      日本心理臨床学会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(兵庫県・神戸市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-20
  • [Presentation] マインドフルネス傾向が表情の情動認知に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      日本マインドフルネス学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場(東京都・新宿区)
    • Year and Date
      2015-08-29 – 2015-08-30
  • [Presentation] 成人愛着の顕在・潜在的側面は一致しているか? その1-顕在・潜在的愛着スタイルの検討-2015

    • Author(s)
      福井義一・大浦真一
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [Presentation] 成人愛着の顕在・潜在的側面は一致しているか? その2―顕在潜在関係不安と顕在潜在関係回避の検討―2015

    • Author(s)
      大浦真一・福井義一
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [Presentation] 表情の情動認知が心理的適応に及ぼす影響―自己評価と実際のパフォーマンスの一致・不一致に着目して―2015

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      日本パーソナリティ心理学会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2015-08-21 – 2015-08-22
  • [Presentation] 青年期アナログ群における虐待的養育環境と愛着の内的作業モデル,自己愛との関連-共分散構造分析を用いた検討-2015

    • Author(s)
      大浦真一・福井義一
    • Organizer
      日本トラウマティック・ストレス学会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-06-20 – 2015-06-21
  • [Presentation] 愛着の顕在・潜在的内的作業モデルが共感性に及ぼす影響―潜在連合テストを用いた検討―2015

    • Author(s)
      大浦真一・福井義一
    • Organizer
      日本感情心理学会
    • Place of Presentation
      新渡戸短期大学(東京都・中野区)
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [Presentation] 表情の情動認知の正確さ得点算出の試み ―自記式尺度との外的妥当性の検討―2015

    • Author(s)
      松尾和弥・福井義一
    • Organizer
      日本感情心理学会
    • Place of Presentation
      新渡戸短期大学(東京都・中野区)
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-14
  • [Remarks] 人文科学】関西心理学会第127回大会において松尾和弥さんが研究発表奨励賞を受賞

    • URL

      http://www.konan-u.ac.jp/topics/news/view/top/3652

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi