• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

高齢期のライフイベントへの心理的適応過程-老年的超越の役割の縦断的検討-

Research Project

Project/Area Number 15K04176
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

増井 幸恵  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (10415507)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 権藤 恭之  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (40250196)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords老年的超越 / 後期高齢期 / 精神的健康 / ライフイベント / 心理的適応
Outline of Annual Research Achievements

570名の80歳代高齢者を対象として、重度な疾患の発症や親しい人の死別などのネガティブライフイベントの経験と精神的健康、および老年的超越の横断的関係を検討した。
参加者数は570人(うち女性285人:追跡率59%)であり、彼らの第1波調査参加時の平均年齢は79.9±0.83歳、平均教育年数は11.5±2.96年であった。
測定指標は、①老年的超越:日本版老年的超越質問紙改訂版(増井ら,2013)27項目を用いた。第1波調査時のスコアを用いた。②ネガティブライフイベント:高齢期の精神的健康にネガティブな影響を与えやすいライフイベントとして、a.本人の大きな病気・けが、b.家族の大きな病気・けが、c.配偶者との死別、d.自分の子どもとの死別、e.親しい友人との死別、f.親との死別、g.きょうだいとの死別、h.家族・親族・友人の介護という8種類について第2波調査時に参加者に尋ねた。③精神的健康:日本語版WHO-5を用いた。第1波調査、第2波調査、の両方で実施した。④その他の変数:年齢、教育年数、性別、手段的自立得点を用いた。
目的変数にWHO5の第1波調査および第2波の差、説明変数にネガティブライフイベントの経験数、そして調整変数を投入した重回帰分析を行った。その結果、ネガティブライフイベントを多く経験するほど、精神的健康の低下が有意に大きいことがわかった。
次に、目的変数に第1波および第2波のWHO5の得点、説明変数に各ライフイベントの経験の有無および各老年的超越下位因子の高さ、および共変量を用いた分散分析を行った。その結果、「自分の大きな病気やけが」の経験について、第1波時の一部の下位尺度(「ありがたさ・おかげの認識」、「基本的で生得的な肯定感」)が高かった者では低かった者よりも、このネガティブライフイベントの経験があっても精神的健康の低下が小さいという緩衝効果が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査は計画通りに進捗している。また、横断分析の結果も、①ネガティブライフイベントの経験が精神的健康を悪化させること、②老年的超越の役割も概ね最初の仮説通りとなっていることが示されており、次年度以降の縦断研究の結果が待たれるところである。

Strategy for Future Research Activity

申請書の計画通り、平成28年度は2013年に参加した73歳高齢者(本年度は76歳)、平成29年度は2014年度に調査に参加した83歳高齢者(来年度86歳)の会場型調査を行い、縦断分析が行えるようにする。

Causes of Carryover

データ整理を行っていただくアルバイトの予算を多めに見積もっていたが、自分で行うことができたため、その分を使用しなくてもよくなった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

高齢者調査の調査員アルバイトの雇用費とする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2015 Other

All Journal Article (2 results) (of which Acknowledgement Compliant: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 後期高齢者の精神的健康に及ぼす老年的超越の影響の縦断的検討-ネガティブイベントの悪影響に対する緩衝効果の検討-2015

    • Author(s)
      増井幸恵,権藤恭之,中川威,稲垣宏樹,髙山緑
    • Journal Title

      公益財団法人明治安田こころの健康財団研究助成論文集

      Volume: 50 Pages: 168-175

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 仕事の複雑性と高齢期の記憶および推論能力との関連2015

    • Author(s)
      石岡良子, 権藤恭之, 増井幸恵, 中川威, 田渕恵, 小川まどか, 神出計, 池邉一典, 新井康通, 石崎達郎, 髙橋龍太郎
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 86 Pages: 219-229

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地域在住高齢者における老年的超越の縦断的変化の検討2015

    • Author(s)
      増井幸恵,中川 威,権藤恭之,小川まどか,石岡良子,小園麻里菜, 田渕恵, 高山緑,片桐恵子,稲垣宏樹
    • Organizer
      日本心理学会第79回大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-25
  • [Remarks] 健康長寿研究(SONIC)

    • URL

      http://sonic-study.jp/

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi