• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Understanding early development of perception of facial impressions

Research Project

Project/Area Number 15K04192
Research InstitutionJissen Women's University

Principal Investigator

作田 由衣子  実践女子大学, 生活科学部, 講師 (30454078)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords顔認知 / 印象知覚 / 発達
Outline of Annual Research Achievements

人は顔を見ると瞬時かつ自動的に「優しそう」「強そう」など様々な印象を知覚するが、その発達過程についてはほとんど明らかになっていない。本研究では、顔画像に対する印象知覚の発達について検討した。前年度までに乳児の印象知覚および幼児の印象知覚実験の予備的データの収集に成功している。今年度は、前年度に引き続き、信頼感以外の印象も含め、2~6歳児および成人を対象に、印象判断実験を行った。その結果、印象の種類によって、幼児でも成人と同様の判断がなされるものと全く異なるものがあることが示された。たとえば幼児では、信頼感と支配性は年齢が上がるにつれて判断が安定する傾向があるが、成人では特に信頼感の判断が刺激画像や評価者によってばらつく傾向がみられた。有能さについては全体として判断が一致しない傾向がみられた。このように、印象の種類によって年代間で判断に差異がみられ、そこには顔を見る社会的経験あるいは文化による影響が働いていると考えられる。
期間全体を通して、発達初期の乳幼児でも顔から印象を知覚している可能性が示唆された。したがって、顔から印象を知覚する能力は多くの社会的経験や高度な社会的相互作用をほとんど必要としないと考えられる。ただし、上述のように幼児と成人では判断の異なるところもあり、成長に伴う印象知覚の変化や、印象知覚の文化差などについては今後も検討を続ける必要がある。乳児を対象とした研究については国際学術雑誌に掲載された(Sakuta et al., 2018, PLOS ONE)。幼児を対象とした研究については、国際学会で発表し(Sakuta, 2019, ICPS)、現在、論文投稿準備中である。本研究課題をさらに発展させることにより、顔認知の重要な社会的側面である印象知覚の発達過程に加え、その文化的固有性及び普遍性を解明することができると考える。

  • Research Products

    (6 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Infants prefer a trustworthy person: An early sign of social cognition in infants2018

    • Author(s)
      Sakuta Yuiko、Kanazawa So、Yamaguchi Masami K.
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 13 Pages: e0203541

    • DOI

      https://doi.org/10.1371/journal.pone.0203541

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Cultural differences and universality in perceiving facial impressions: Developmental study.2019

    • Author(s)
      Y. Sakuta
    • Organizer
      International Convention of Psychological Science
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Personality Trait and Personal Image of Critical Thinkers on Orientation toward Critical Thinking.2019

    • Author(s)
      A. Yazawa, Y. Sakuta, & K. Nakashima
    • Organizer
      Society for Personality and Social Psychology
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 印象が変化する顔を同一人物と認識するか2018

    • Author(s)
      作田由衣子・山田涼子・羽田桃子・赤松茂
    • Organizer
      日本心理学会
  • [Presentation] 図形の印象判断における目の効果2018

    • Author(s)
      作田由衣子
    • Organizer
      感性福祉学会
  • [Book] 第一印象の科学―なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか?2019

    • Author(s)
      アレクサンダー・トドロフ(著)中里京子(訳)作田由衣子(監修)
    • Total Pages
      408
    • Publisher
      みすず書房
    • ISBN
      978-4-622-08762-5 C0011

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi