2017 Fiscal Year Annual Research Report
Study on development and practice of case teaching materials for foreign students in Japanese schools
Project/Area Number |
15K04212
|
Research Institution | Osaka Kyoiku University |
Principal Investigator |
古川 敦子 大阪教育大学, グローバルセンター, 准教授 (80731801)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小池 亜子 (田中亜子) 国士舘大学, 政経学部, 准教授 (10439276)
矢崎 満夫 静岡大学, 教育学部, 准教授 (50432191) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 外国人児童生徒教育 / 日本語指導 / ケース教材 / 教員研修 / 実践力育成 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は外国人児童生徒教育に関して総合的な実践力を育成するためのケース教材の開発と試行を目指している。最終年度となる平成29年度は前年度に実施した外国人児童生徒指導者研修の概要と成果を日本教育工学会で発表、またこれまで継続して実施した学校教員との共同研究に関して日本語教育学会第5回支部集会のパネルディスカッションで発表した。 平成28年度までに作成した18例のケース教材試案について、平成29年度は下記2つの方法で内容の検討・修正を重ねた。 ・教員を目指す大学生を対象とした講義でのケース教材試行: 共愛学園前橋国際大学の教育実習の事前指導講義「学校教育における日本語教育」において、ケース教材を試用した。講義後に履修学生にアンケート調査を実施して、ケースの内容とディスカッションについて意見を収集した。 ・学校教員によるケース教材検討会の実施: 小中学校で外国人児童生徒を担当している教員の協力を得てケース教材の検討会を実施し(教員4-5人のグループでの検討会を6回)、実際に教材を使って意見交換しながらテーマ、質問、ディスカッションポイントの修正を重ねた。 さらに、これらに並行して学校視察による現地調査も継続し、群馬県大泉町、静岡県袋井市、愛知県豊橋市、広島市、福岡市の学校で指導場面の観察、および担当教員との意見交換・情報収集を行った。 これまでの調査結果と平成29年度の活動の成果を踏まえて20例のケース・教材使用方法・テーマに関するディスカッションポイントを記載したケース教材『みんなで考えよう外国人の子どもの教育-外国人児童生徒教育のためのケース教材』を作成した。本教材は年度末に協力地域の教育委員会や学校、協力者に配付した。
|
Research Products
(5 results)