• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ケアとスピリチュアリティの教育人間学的解明‐女性宗教者への聞き取り調査を中心に

Research Project

Project/Area Number 15K04225
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西平 直  京都大学, 教育学研究科(研究院), 教授 (90228205)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywordsケア / スピリチュアリティ / 女性宗教者 / 西田哲学 / 無心 / ブータン
Outline of Annual Research Achievements

ケアとスピリチュアリティの関連を、その次世代育成の視点を中心として、教育人間学的に解明することを目的として研究を行った。
一、「女性宗教者」への聞き取り調査(カトリック修道院、ブータン王国の尼僧院)を行った。とりわけ、ブータンの「尼僧院」に関しては、シシナ尼僧院、プナカ尼僧院などを訪問し、インタビュー調査を実施することができ、今後の調査の基盤を構築した。
二、スピリチュアルケア学会を中心とした「スピリチュアルケア養成課程」の調査については、文献調査を行った。
三、「ケア」と「スピリチュアリティ」が重なる思想領域の哲学的な検討については、論文「無心のケアのために-断片ノート」(『身心変容技法研究』第4号、京都大学こころの未来研究センター、身心変容技法研究会編)において考察を始めるとともに、東洋的な思想基盤の上に理論を構築することを目指して西田哲学と華厳哲学の関連を検討した(論文「西田哲学と「事事無礙」-井筒俊彦の華厳哲学理解を介して」『思想 1099号(特集、西田哲学研究の射程)』(2015年、11月)27-51頁、あるいは、「井筒俊彦の「分節」と「無分節」-華厳思想の「事」と「理」」(末木文美士編『比較思想から見た日本仏教』、山喜房佛書林、2015年12月、378-400頁)。
以上、、ケアとスピリチュアリティの関連を、一方では原点に遡り、他方ではアクチュアルな現実の課題の中で総合的に解明する課題に取り組んだ。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定通りに進んでいるが、状況は以下の通りである。
一、「女性宗教者」への聞き取り調査(カトリック修道院、ブータン王国の尼僧院)について。ブータンの「尼僧院」に関しては、期待以上に調査が進展した。既に複数の尼僧院の院長から了解をいただくことができ、今後の調査が期待される。それに対して、カトリック修道院については、インタビューが当初の予定ほどには進まなかった。シスターの数名が入院してしまい、また高齢のため、あまり時間をいただくことができないことなどが原因である。
二、スピリチュアルケア学会を中心とした「スピリチュアルケア養成課程」の調査については、次年度の学会シンポジウムで検討することになっている。
三、「ケア」と「スピリチュアリティ」が重なる思想領域の哲学的な検討については、一方で、「無心のケア」を中心に検討を進め、他方で、西田哲学と華厳思想の土台から、根本的に検討しているが、両者をつなぐ議論がまだ不十分である。当面、土台となる思想研究を継続しながら、両者をつなぐ試行錯誤を続けてゆく予定である。

、

Strategy for Future Research Activity

一、「女性宗教者」への聞き取り調査(カトリック修道院、ブータン王国の尼僧院)については、ブータンの「尼僧院」における調査を継続する。シシナ尼僧院、プナカ尼僧院、キラゴンパ尼僧院など、継続して訪問し、尼僧たちからインタビューを行う予定である。また、その過程で知り合うことができたブータンのある家庭に滞在し、ブータンの日常生活におけるケアとスピリチュアリティについても調査を続ける予定である。
二、スピリチュアルケア学会を中心とした「スピリチュアルケア養成課程」の調査については、9月の学会大会において、シンポジストとして登壇し、「ケアとスピリチュアリティの関連」について、多くの議論を収集する予定である。とりわけ、その「養成課程」における議論を収集する予定である。
三、「ケア」と「スピリチュアリティ」が重なる思想領域の哲学的な検討については、今回は、『大乗起信論』を素材として、西田哲学との関連を見る中で、検討を深めている。また、「スピリチュアリティ」の問題を、東洋思想の基盤の上に考察し直す課題について、様々なシンポジウムや招待講演において発信し、議論を深める予定である。

Causes of Carryover

当初は、ブータン調査旅費をすべて、本研究費から支出する予定でいたが、関連する別の研究費から、旅費・滞在費などを支出することができたため、旅費の支出を抑えることができた。なお、関連する研究費による研究成果と、本研究費による研究成果とは明確に区分されている。

Expenditure Plan for Carryover Budget

2016年度、ブータン調査を実施する際の資金に充てる予定である。何日間ブータンに滞在することができるか調整が必要であるが、可能であれば長期滞在し、あるいは、夏と春、二回、調査を行うことも計画している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「西田哲学と「事事無礙」-井筒俊彦の華厳哲学理解を介して」2015

    • Author(s)
      西平 直
    • Journal Title

      『思想』

      Volume: 1099 Pages: 27-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「「ジェネレイショナル・ケア」の危機と「不生」のゼロポイント-教育・臨床・哲学のフィールド」2015

    • Author(s)
      西平 直
    • Journal Title

      『理想』

      Volume: 694 Pages: 2-12

  • [Journal Article] 「無心のケアのために-断片ノート」2015

    • Author(s)
      西平 直
    • Journal Title

      『心身変容技法研究』

      Volume: 4 Pages: 72-81

  • [Journal Article] 「ブータンの現在、あるいは、ブータンという物語」2015

    • Author(s)
      西平 直
    • Journal Title

      『教育哲学研究』

      Volume: 112 Pages: 205-229

  • [Journal Article] Subjectivity of ‘Mu-shin’ (No-mind-ness): Zen Philosophy as interpreted by Toshihiko Izutsu2015

    • Author(s)
      Nishihira, Tadashi
    • Journal Title

      International Center for Integrated Creative Studies  電子ジャーナル

      Volume: 電子ジャーナル1号 Pages: 電子ジャーナル

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 「輪廻のコスモロジーとブータンの新しい世界2015

    • Author(s)
      西平 直
    • Organizer
      ブータン文化講座、京都大学こころの未来研究センター、
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-10-20
    • Invited
  • [Presentation] ”No-Mind” and the Body: Taking a Hint from the Later Philosophy of Nishida Kitaro’2015

    • Author(s)
      Nishihira, Tadashi
    • Organizer
      Beyond the Extended Mind; Kyoto Conference 2015
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2015-06-20
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] 『誕生のインファンティア-生まれてきた不思議・死んでゆく不思議・生まれてこなかった不思議』2015

    • Author(s)
      西平 直
    • Total Pages
      264頁
    • Publisher
      みすず書房

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi