• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

地域指向性尺度の検証と活用に関する調査研究

Research Project

Project/Area Number 15K04236
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

川本 龍一  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄附講座教授 (50542908)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords地域指向性 / 尺度 / 質問紙票 / 専門性の選択 / 総合診療専門医
Outline of Annual Research Achievements

平成24年度からの研究費により学生の地域医療実習を通して集積されたポートフォリオを分析し、地域医療に対する地域指向性尺度を開発した。平成27年度からの予算では、開発された地域指向性尺度を用いて、本尺度の改良を測るとともに、さらに新たな活用を進めている。これらの尺度を含む質問紙票を用いた調査により、今回各科専門性の選択に関する尺度の開発を行い、さらに地域指向性が強く期待される総合診療専門医に注目し、それを目指す学生の背景を分析した。開発された尺度はFactor 1: Educational experience、Factor 2: Job security、Factor 3: Advice from others、Factor 4: work-life balance、Factor 5: Scientific orientation、Factor 6: Personal reasonsから成る23項目で構成されている。これを用いた分析により、総合診療専門医を目指す学生は、work-life balanceに重視し、Scientific orientationは重視していなかった。その他、地元出身、公立高校出身、地域枠、僻地医療を目指すことが正に関係しており、中高一貫高校や医療関係者の存在は負に関係していた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今回各科専門性の選択に関する尺度の開発を行い、さらに地域指向性が強く期待される総合診療専門医に注目し、それを目指す学生の背景を分析した。開発された尺度はFactor 1: Educational experience、Factor 2: Job security、Factor 3: Advice from others、Factor 4: work-life balance、Factor 5: Scientific orientation、Factor 6: Personal reasonsから成る23項目で構成されている。これを用いた分析により、総合診療専門医を目指す学生は、work-life balanceに重視し、Scientific orientationは重視していなかった。その他、地元出身、公立高校出身、地域枠、僻地医療を目指すことが正に関係しており、中高一貫高校や医療関係者の存在は負に関係していた。
Kawamoto R, et al:Factors associated with the choice of general medicine
as a career among Japanese medical students. Med Educ 2016;21: 29448.に掲載

Strategy for Future Research Activity

今後、本尺度の信頼性や有用性を前向きに検証していくとともに、学部教育において地域指向性をどのように育成していくか、へき地での地域医療実習の検討や効率化などに本尺度を活用していく予定である。

Causes of Carryover

各科専門性の選択に関する尺度の開発を行い、さらに地域指向性が強く期待される総合診療専門医に注目し、それを目指す学生の背景を分析した。今後、学年間の尺度の差を検討し学部教育の在り方を検討する予定である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

学会発表、論文投稿などに使用する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Factors associated with the choice of general medicine2016

    • Author(s)
      Kawamoto R, Ninomiya D, Kasai Y, Kusunoki T, Ohtsuka N, Kumagi T, Abe M
    • Journal Title

      Med Educ Online

      Volume: 21 Pages: 29448

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Characteristics of Japanese medical students associated with their intention for rural practice2015

    • Author(s)
      Kawamoto R, Asuka U, Ninomiya D, Hasegawa Y, Ohtsuka N, Kusunoki T, Kumagi T, Abe M
    • Journal Title

      Rural and Remote Health

      Volume: 15 Pages: 3112

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 医学生における将来の専攻科として総合診療医選択に関する調査2016

    • Author(s)
      川本龍一、二宮大輔、大塚伸之、笠井誉久、楠木 智、長谷川陽一、熊木天児、阿部雅則
    • Organizer
      第7回日本プライマリ・ケア連合学会
    • Place of Presentation
      東京都台東区
    • Year and Date
      2016-06-11 – 2016-06-12
  • [Presentation] 医学生における医師不足地域での勤務に関する調査2015

    • Author(s)
      川本龍一、二宮大輔、大塚伸之、笠井誉久、楠木 智、長谷川陽一、熊木天児、阿部雅則
    • Organizer
      香川プライマリ・ケア研究会 日本プライマリ・ケア連合学会 四国ブロック、四国地域医学研究会
    • Place of Presentation
      香川県高松市
    • Year and Date
      2015-11-21 – 2015-11-22
  • [Presentation] 地域医療実習を通じて形成される地域指向性を評価する尺度の開発2015

    • Author(s)
      川本龍一、二宮大輔、大塚伸之、笠井誉久、楠木 智、長谷川陽一、熊木天児、阿部雅則
    • Organizer
      第6回日本プライマリ・ケア連合学会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      2015-06-13 – 2015-06-14

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi