2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K04248
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
池田 裕子 東海大学, 札幌教養教育センター, 准教授 (90448837)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 樺太 / 植民地教育 / 樺太庁中学校 / 樺太庁拓殖学校 / 中等教育政策 / 実業教育政策 / 農業教育政策 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、日本統治期の樺太(1905-45)の通史を深化させるため、当地における官民の文化活動、とりわけ教育活動に焦点を当ててその具体相を明らかにすることを目的とする。本州以南とは異なる歴史的経緯を辿ってきた当地における人々の営為がどこへ向かったのか、また人々がどのような自画像を描こうとしたのかを、歴史認識の形成と所在、それを伝えるメディアとしての教育(学校教育及び社会教育)を主要な分析材料として描出する。樺太の文化史を明らかにすることにより、新たな北海道史の構築や北海道文化の創造、それに加えて北海道の地域振興に貢献でき得る知見を提示することを目指している。 本年度においては、申請計画の通り、必要な調査研究を続行するとともに、適宜、研究成果の発信を行った。 具体的には、①2015年9月26日に宮城教育大学で開催された教育史学会第52回大会での研究発表(「樺太庁拓殖学校の再編」)及び投稿、②稚内市教育委員会の依頼により、2016年2月21日に稚内北星学園大学で開催された「生涯学習フェスティバル」における「稚内学」特別講座(「樺太最初の中学校と中川小十郎」)の講師を担当した。市民向けに研究成果を発信するということは、当研究の重要な柱である。当日は、樺太引き上げ者の関係者にとどまらず、稚内の隣であるサハリンに興味を抱く市民の皆さんが来場し、興味を持って参加してくださった。樺太統治の土台を築いた元文部省官吏で立命館大学の創設者でもある中川小十郎の樺太時代について、知られていないことを発掘できたため、査読誌に投稿した。現在結果待ちの状態である。 これらの成果は全て構想中の論文を構成するものである。今年一年は、昨年収集したアイヌ教育関係の史料に基づき、樺太におけるアイヌ教育の端緒についてまとめることを予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
予定通り進んでいる。昨年度は、中等教育政策を中心に検討した。今年度は、樺太の教育界で最も強い影響力を有した樺太庁豊原中学校校長の上田光義(日へんに義)の学校と博物館をまたいだ教育活動についての検討を続ける。
|
Strategy for Future Research Activity |
中等教育政策の検討と同時並行的にアイヌ教育の研究に入る。このテーマは、修士論文の際に着手して、それ以降継続できなかったテーマである。昨年度、樺太史の初期の解明に重要な役割を果たすと思われる新たな史料を北大の院生が発見した。このことで、解明が進むと思われる。
|
Causes of Carryover |
予定していた九州出張を自己負担で行ったため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
新たに発見された史料の調査に赴くための費用とする。
|
Research Products
(2 results)