2016 Fiscal Year Research-status Report
未刊行資料の解読によるフレーベル保姆養成の思想・制度・カリキュラムとその評価研究
Project/Area Number |
15K04270
|
Research Institution | Hiroshima Bunka Gakuen University |
Principal Investigator |
小笠原 道雄 広島文化学園大学, 学芸学部, 教授 (10053612)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | フレーベル遊戯 / フレーベルの自然観察 / 遠足 / フレーベルの保姆指導 / BBF資料 / カイルハウ資料 / BIN資料 |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画調書に記した研究目的に従い、平成28年度はフレーベルの保姆養成の施設、実践等の「評価」を、特に、フレーベルが設置した施設で直接フレーベルの指導を受けて実践した教え子たちの139通の書簡ー1840年から1852年を中心に、分析・考察した。使用文献は"Mein lieber Herr Froebel-Briefe von Frauen u. Jungfrauen an den Kinder- und Menschenfreund "/ hrsg. von Helmut Koenig,1.Aufl.- Berlin:Volk und Wissen. 1990.である。 (翻訳書:『フレーベル賛歌ー子どもと人間の友あての女性たちの書簡ー幼稚園創設150周年記念出パ版、フレーベル館,1991年。) 全体的に、フレーベルに対する尊敬の念に満ちた記述が中心であるが、フレーベルの「遊戯』に対する教育方法が優れている事。遠足等における自然観察の手法に対する高い評価をしている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1.ドイツ・バートブランケンブルクのフレーベル博物館の諸資料の収集と解読を行った。 2.ベルリン「陶冶史研究図書館」(BBF)のBN遺稿の「記録」「書簡」を収集・分析を行った。 3.ベルリン国立図書館」所有の通称KN資料(カイルハウ資料)の調査を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
最終年度においては、今日もなお継続的にフレーベル式「保姆養成」を行っている次の3養成施設を訪問し、フレーベルの保姆養成に関わる全体の「評価」を行う。 1.ルドールシュタット養成施設(コース) 2. ドレスデン養成施設(コース) 3.ハンブルグ養成施設(コース)
研究成果の発表:2018年第4回 国際フレーベル会議(広島で開催)にて公表予定。
|