2015 Fiscal Year Research-status Report
多文化状況の保育活動における幼児の数量発達と保育者の支援に関する研究
Project/Area Number |
15K04284
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
榊原 知美 東京学芸大学, 国際教育センター, 准教授 (20435275)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 数量概念 / 多文化 / 保育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,多文化状況にある保育活動への参加を通した幼児の知的発達の過程とそれを支える保育者の支援の文化的特徴を解明することを目的とするものである。本研究では幼児の知的発達の中でも,特に数量概念の発達に焦点をあてる。保育の文化状況としては,保育者が文化的多数派とならない次の2つの状況,1. 文化的少数者の保育者が文化的多数者の幼児集団を保育する状況(状況1),2. 保育者集団内と幼児集団内に文化的多様性がある状況(状況2)を対象とする。平成27年度は,次の4点を行った。 第1に,状況1の園において保育活動の縦断的観察を行った。具体的には,日本人保育者による保育が行われている中華系保育所において,5歳児1クラスを対象に保育活動の自然観察を行った。観察は月1~2回程度実施し,午前中の保育活動を2台のビデオカメラで固定撮影および小型ワイヤレスマイクを使用した移動撮影をした。 第2に,状況1の園の保育者を対象に面接調査を実施した。幼児の数量発達に関わる支援とそれに対する信念,文化が異なる幼児への配慮や保育上の工夫,などについて聞き取りを行った。回答はICレコーダを用いて記録し,のちに文字化した。 第3に,平成27年度後半に,状況2における保育活動の縦断的観察を行った。具体的には,台湾人と日本人保育者2名による保育が行われている外国人学校附属幼稚部の5歳児1クラスにおいて,保育活動の自然観察を月1~2回程度実施した。観察クラスには,主に台湾人,中国人,日本人の子どもが在籍した。 第4に,状況2の園において,観察対象クラスの保育者を対象に面接調査を実施した。幼児の数量発達に関わる支援とそれに対する信念,文化が異なる幼児への配慮や保育上の工夫,などについて聞き取りを行った。回答はICレコーダを用いて記録し,のちに文字化した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画の通り,状況1の園における保育活動の縦断的観察および保育者面接を実施した。これに加えて,園の事情により,平成28年度に実施を予定していた状況2の園での調査についても,予定を繰り上げて平成27年度に実施した。このため収集したデータの分析にやや遅れが生じたが,研究計画全体の遂行には支障はない。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成27年度に収集した,状況1と2の園における保育活動の観察データおよび保育者への面接データを分析する。分析の過程で必要が生じた場合は,新たなデータ収集を行う。
|
Causes of Carryover |
次年度分のデータ収集を繰り上げて行ったことで,全体としてデータ分析にやや遅れが生じた。このため,データ整理のための謝金と物品費の一部が未執行となった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
データ整理に関わる謝金と物品購入に使用する。
|
Research Products
(10 results)