• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

アメリカ州政府による学生への経済的支援に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K04300
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

吉田 香奈  広島大学, 教育本部, 准教授 (30325203)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsアメリカ / 州政府 / 学生経済支援 / 給付奨学金 / 授業料無償 / 宝くじ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,アメリカ州政府による大学生に対する経済的支援の特質と課題を考察し,教育を受ける機会を保障する高等教育財政制度の在り方について検討を行うことを目的としている。アメリカでは高等教育の責任は州が有しており,州政府は大学の設置認可や州交付金の予算編成・配分を通じて,また学生に対する奨学金事業を通じて直接的・間接的に学費負担の軽減を通じた教育機会の均等化に取り組んでいる。その政策は非常に多様であり,日本の学生経済支援制度にとって参考になる事例も数多い。

しかし,これまで,先行研究では十分にその特質について検討が行われてこなかった。そこで,本研究では各州を利用可能なデータから類型化し,特徴的な政策を実施する州を取り上げてケーススタディを実施する。

平成28年度は,引き続きテネシー州に注目し,2003年に導入された州教育宝くじを財源とする給付奨学金制度,および近年開始されたコミュニティカレッジの授業料無償化制度について分析を進めた。その成果を日本高等教育学会において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は,各州の学生経済支援制度を利用可能なデータから類型化するとともに,特徴的な州のケーススタディを実施し,高等教育を受ける機会を保障する高等教育財政制度の在り方について検証を行うことを目的としている。平成28年度は,引き続きテネシー州に注目し,同州がなぜ給付奨学金制度を急速に拡大できたのか,また,低所得学生の進学にとって同州の奨学金はどのような役割を果たしているのかをインタビュー調査および利用可能なデータから分析した。

Strategy for Future Research Activity

平成29年度は,引き続きテネシー州について分析を進めるとともに,大学生に対する奨学金制度の財源として州教育宝くじ制度を導入している諸州についても調査を実施する予定である。

Causes of Carryover

次年度に2回の海外調査を予定しているため、その費用を繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

アメリカ現地調査を2回実施する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] アメリカ州政府による宝くじを財源とした 学生経済支援の展開 ―テネシー州に注目して―2016

    • Author(s)
      吉田香奈
    • Organizer
      日本高等教育学会第19回大会
    • Place of Presentation
      追手門学院大学
    • Year and Date
      2016-06-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi