• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Study on fostering critical thinking competence on mathematical education focusing on social context

Research Project

Project/Area Number 15K04390
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

久保 良宏  北海道教育大学, 教育学部, 教授 (80344539)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒谷 和志  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (40360961)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords数学教育 / 批判的思考力 / 社会的文脈 / リスク / 民主的能力
Outline of Annual Research Achievements

本科研は、前回の科研の継続研究である。これまでの研究から、「批判的思考」は、教育学や心理学、また看護学等から多くの示唆が得られることがわかったが、これらを踏まえ、本科研では、数学教育の数学的文脈だけでなく、社会的文脈に目を向けて検討した。
本研究の目的は、「算数・数学と社会・文化のつながり」研究などを「批判的思考」から捉え直し、数学教育における「批判的思考」の具体例を社会的文脈から示すとともに、特に「批判的思考」の目標概念について明らかにすることにある。「批判的思考」は、対話や志向性などに着目して、先入観に捉われることなく真実により近づいていく思考である。これらの点を踏まえ、「批判的思考」の着眼点として、「問題の明確化」「事実と価値」「主張や処理の正当」「一般化や定式化の是非」「感情的推論」「他の解釈の認識」「論理的な思考」「先入観の排除」の8つを導出したが、社会的文脈における具体化では、特に「事実と価値」を区別すること「感情的推論」の受容などの重要性が示唆された。
このような視点から検討を加えた結果、「批判的思考」の背景には「価値」の捉え方があり、さらにここでは「リスク」に目を向けることが重要であると考えられた。この「リスク」の検討では、「確率・統計」「安全と安心」「数値情報」「受動的リスクと能動的リスク」「リスクの回避」「リスクの責任」への着目が大切であるとの結論を得た。
このような考察を踏まえ、これを「批判的思考」の目標概念の検討へと深めたが、その結果、「批判的思考」は「民主的能力の育成」の中に位置づけられる(民主的能力としての批判的思考)が、同時に、「批判的思考」を通して「民主的能力」を育成することが重要であると考えられた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 社会的文脈に着目した数学教育における批判的思考の具体例と学習者の考え方の傾向2017

    • Author(s)
      久保良宏、久永靖史、谷口千佳、太刀川祥平
    • Journal Title

      日本数学教育学会誌「数学教育」

      Volume: 第99巻第5号 Pages: 2-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数学教育における民主的能力と批判的思考2017

    • Author(s)
      久保良宏
    • Journal Title

      日本数学教育学会第6回春期研究大会論文集

      Volume: 第5回 Pages: 201-208

  • [Presentation] 「批判的思考」とその背景にある「リスク」の具体例―プロ野球「トリプルスリー」の新聞記事を批判的にみる授業から―」2017

    • Author(s)
      久保良宏、菅原大、松田遥
    • Organizer
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
  • [Presentation] 数学教育における「批判的思考」と「多様な価値観の受容」について2017

    • Author(s)
      久保良宏、谷口千佳
    • Organizer
      日本学校教育実践学会研究大会
  • [Presentation] 数学指導における「批判的思考」と「多様な価値観の受容」についての具体化―図形領域に焦点をあてて―2017

    • Author(s)
      谷口千佳、久保良宏
    • Organizer
      日本学校教育実践学会研究大会
  • [Presentation] 中学校数学科の「平行線と角」の指導における動的な見方による発展の具体例2017

    • Author(s)
      松田遥、太刀川祥平、久保良宏
    • Organizer
      日本数学教育学会第50回秋期研究大会
  • [Presentation] 高等学校数学科における「批判的思考」の具体例(3)2017

    • Author(s)
      岩田光弘、久永靖史、久保良宏
    • Organizer
      日本数学教育学会全国算数・数学教育研究大会
  • [Presentation] 数学教育と理科教育との関係についての一考察―「対数」に着目して―2017

    • Author(s)
      久保良宏
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
  • [Presentation] 中学校数学科における「垂線の作図」の学習にみる「批判的思考」の様相2017

    • Author(s)
      谷口千佳、久保良宏
    • Organizer
      日本科学教育学会研究会
  • [Presentation] 中学校数学科の「統合による発展」の具体例―「平行線と角に焦点をあてて―」」2017

    • Author(s)
      松田遥、太刀川祥平、久保良宏
    • Organizer
      日本科学教育学会研究大会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi