2015 Fiscal Year Research-status Report
乗法概念領域の概念間のつながりに着目した教授・学習に関する臨床的研究
Project/Area Number |
15K04402
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
市川 啓 山形大学, 地域教育文化学部, 准教授 (20624745)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中村 光一 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (80225218)
田端 輝彦 宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80344745) [Withdrawn]
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 乗法概念領域 |
Outline of Annual Research Achievements |
全国学力・学習状況調査等、各種学力調査に基づき、乗除法や、割合の学習がうまくいっていないことが指摘され続けている。これらの問題は、それぞれが単独に存在するのではなく、それぞれの概念が有機的に絡み合うなかで、複合的にうまく学習できない状況であるととらえることができる。このことを踏まえ、本研究は乗除法、有理数、倍、割合、比例に着目し、それらの概念が関連付きながらどのように進展するかを明らかにしていくことを目指したものである。その際、概念や推論の進展を意図した教授実験を行った上で、一方では進展をとらえる枠組みを構築、精緻化しながら、もう一方では、その枠組みに基づいて分析を行い、概念や推論の進展の様子を明らかにすることを課題とする。 27年度は本研究の1年次にあたり、小・中学校現場の先生と乗法概念領域に係る研究会を立ち上げ、乗法概念領域の教授・学習に関する問題点を共有しながら、これまでの研究の成果を踏まえ教材研究や授業開発を行い、実験授業を実施してデータ収集を行った。 重点的なテーマを「4年生において整数の範囲でかけたりわったりすることの組合せが、小数の乗除へとどうつながるか」とし、そこに倍や比例の概念がどう関わるかを明らかにすることを試みた。その成果の一端は、日本数学教育学会第97回全国算数・数学教育研究大会等で発表した。28年度は、このことを踏まえて5年生で小数をかけたり小数でわったりすることに焦点を当てていく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究分担者を依頼していた田端輝彦氏(宮城教育大学)が平成28年1月に逝去された。27年度前半に研究分担者とともに研究の方向性についての検討を重ね、実験授業の構想並びに実施は計画に沿ってできた。しかしながら、研究代表の市川が年度の途中に入院したことなどもあり、研究成果の発表(論文の執筆)に関しては、やや遅れている。以上の点から、やや遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究内容としては、27年度は小学校4年生を重点学年として実験授業を構想、実施した。研究2年次の28年度は、その成果を踏まえ小学校5年生を重点学年として、実験授業を行っていく。 これまで分担者を務めて頂いた田端輝彦氏の役割については、基本的に市川が引き継ぐことし、必要に応じて他の研究者の協力を仰ぐことにする。 28年度の研究計画の中に、田端氏が遺した研究資料の収集と整理を加える。
|
Causes of Carryover |
研究分担者を依頼していた田端輝彦氏(宮城教育大学教授)が平成28年1月に逝去した。田端氏の分担金の未使用額が生じたたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
田端氏の死亡によって生じた未使用額、並びに28年度に田端氏に配分予定であった分担金分は、研究代表者分に組み込む。その主たる使途については、田端氏の役割部分について、他の研究者の研究協力を仰ぐ場合の謝金、または研究分担者を追加した場合の分担金、田端氏が遺した研究資料の整理のための人件費、田端氏が担当していた教材論並びに乗法概念領域にかかる過去の実践やの背景の理論に関する文献等の資料収集にあてる計画である。それ以外は、当初の計画通りとする。
|
Research Products
(2 results)