2016 Fiscal Year Research-status Report
小学校から中学校への移行期の生徒の関数的思考の進展を促す継続的な授業のデザイン
Project/Area Number |
15K04405
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
日野 圭子 宇都宮大学, 教育学部, 教授 (70272143)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 関数 / 比例と反比例 / 学習軌道 / GeoGebra / 数学的談話 / 授業分析 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の成果は以下の通りである。 1.昨年度実施した授業について,教師の談話の分析を進め,教師がGeoGebraを使って授業を実践する際に,比例や反比例をどのように語っていたかの考察の一部を,日本科学教育学会年会において発表した。 教師の語りでは,ものの動きが繰り返し観察され,教科書の静的な表現のみによる語りとの違いが確認された。特に,「スピード」や「ペース」等の言葉は量の変化に関わる。教師や生徒は比例,反比例を,量の変化の点から自然に語っていた。 その一方で,一方の量の変化に対する他方の変化の割合など,あまり語られない側面も見られ,授業の改善を具体的に行っていく必要が生じた。 2.量の変化と対応という関数的思考の特徴づけの視点に立って,授業デザインを改良していくために,「学習軌道」(Learning Trajectory)の概念を参照し,昨年度実践した授業における学習場面を事例的に検討した。その結果を,『宇都宮大学教育学部研究紀要』に投稿した。 3.改良した授業デザインを,栃木県内の公立中学校2校の協力の下,第1学年の2クラスで実践した(11月~12月)。授業中の様子をビデオカメラで記録するとともに,今回は,観察生徒3~4名について,授業での活動状況を小型ビデオカメラ,およびICレコーダーを用いて記録した。授業を実践している期間は,実施した授業を授業者と振り返ったり,次の授業に向けて打ち合わせをすることも行った。現在,データを整理している段階である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は,授業デザインを改良し,2校でデータ収集を行うことができた。また,学校や授業者の協力の下,生徒の様子を知るために小型カメラを使うなどの試みをすることもできた。本研究でのデータ収集は,一部変更が生じたものの,今回でほぼ終了したため,次年度は,分析に取り組みたい。 その一方で,同時に2校でデータ収集をすることの大変さを味わったことも事実である。協力体制を具体的に検討するという課題が継続している。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,データの整理と分析,結果の発表を中心として,研究を進めていく予定である。データの量が多いため,組織的に分析を進めていきたい。
|
Causes of Carryover |
物品の使用計画が甘かったため,使用額に余りが出てしまった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度に分析で使う物品などに使う予定である。
|
Research Products
(3 results)