2017 Fiscal Year Annual Research Report
Validation of assessment methods focusing on the process of inquiry learning in home economics education : Generalization by means of collaboration with foreign researchers
Project/Area Number |
15K04417
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
綿引 伴子 金沢大学, 学校教育系, 教授 (90262542)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 真由子 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60241197)
荒井 紀子 大阪体育大学, 教育学部, 特任教授 (90212597)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | プロセス評価 / 批判的リテラシー / 問題解決学習 / 家庭科教育 / 授業開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
H29年度の研究実績:①8月に米国のマリリン・スゥイーク氏(元米国家族消費者学会会長)へヒアリングを行なった。長年にわたり理論をもとにした豊富な実践経験を積んできた地域と連携したサービス・ラーニングにおける実践的推論プロセスおよびプロセス評価について資料を入手するとともに、新たな知見を得ることができた。②スウェーデンおよびフィンランドの家庭科におけるプロセス評価を明らかにするために、11月に現地調査を実施した。ヘルシンキ大学のハンナ・クシサアリ氏へフィンランドの新シラバスについてヒアリングを行った。また、ゴーセンバーグ(スウェーデン)のアレスコーレン中学校、ヘルシンキ(フィンランド)のベサラン義務教育学校、カータノンコスケン義務教育学校において家庭科の授業参観および教師へ実践内容、評価についてヒアリングを行った。③H27年・H29年の国外調査により入手した資料をもとに、スウェーデンの問題解決型の授業「タコスの夜」「サスティナブルランチ」をベースにした日本版を開発し、大阪教育大学および金沢大学で実施し検証した。H30年度には高校で実践予定である。 研究期間全体の研究実績:1)米国および北欧(スウェーデンやフィンランド)における批判的リテラシーを育む問題解決学習の授業の実際とその評価方法、評価の理論枠組みについて、授業観察や研究者・教師へのヒアリング調査をもとに資料を収集し分析した。2)1)をもとに日本における批判的リテラシーを育む問題解決学習とその評価方法を開発し、実践をもとに検証した。3)開発したプロセス評価方法については、小学校と高校のパフォーマンス評価、中学校のナラティブ活用評価の検証を進めた。4)研究成果を学会大会や書籍等で発表した。
|
Research Products
(6 results)
-
-
-
-
-
[Book] 小学校家庭科教育法2018
Author(s)
大竹美登利・鈴木真由子・綿引伴子(編著者)
Total Pages
181
Publisher
建帛社
ISBN
978-4-7679-2114-3
-