• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Construction and inspection of instruction models for Japanese language classes in elementary and secondary education based on the relevance of literacy focused on rhetoric

Research Project

Project/Area Number 15K04425
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

守田 庸一  三重大学, 教育学部, 教授 (60325305)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮本 浩治  岡山大学, 教育学研究科, 准教授 (30583207)
間瀬 茂夫  広島大学, 教育学研究科, 教授 (90274274)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsレトリック / 国語学力 / 授業モデル / 学習指導要領 / 資質・能力 / 言葉による見方・考え方
Outline of Annual Research Achievements

平成30年度は、本研究課題においてこれまでに得られた成果をふまえた研究を行った。すなわち、構築した授業モデルに関して、授業分析を中心にその検証を実施した。ただし、中学校・高等学校における検証に関しては、今後の研究の展開に委ねる点が生じた。授業モデルの汎用性を検討することがこれからの研究においてさらに必要である。
また、平成29年3月告示の「小学校学習指導要領」・「中学校学習指導要領」、及び平成30年3月告示の「高等学校学習指導要領」における国語科について、本研究課題の成果との関連を考察した。具体的には、これらの学習指導要領を視野に入れて、構築した授業モデルを再検討した。「資質・能力」が「対象が変わっても機能することが望ましい心の働き」(国立教育政策研究所(2016)『国研ライブラリー 資質・能力[理論編]』、東洋館出版社、p.34)であるならば、それは汎用性を有する読み方をもたらす国語学力とその有用性を表すものであるといえよう。また、「言葉による見方・考え方」が「児童が学習の中で、対象と言葉、言葉と言葉との関係を、言葉の意味、働き、使い方等に着目して捉えたり問い直したりして、言葉への自覚を高めることであると考えられる」(文部科学省(2017)『小学校学習指導要領(平成29年告示)解説 国語編』、p.12。なお、『中学校学習指導要領(平成29年告示)解説 国語編』(p.12)・『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 国語編』(p.23)にも「児童」が「生徒」に換言された同様の記述がある)ならば、それは言葉と言葉、あるいは言葉とそれが指示する対象との関係を把握する論理的思考力の必要性を示唆するものであるといえよう。そしてこの点に、論理的思考力の重要性に関して考察した本研究課題との接点が見出される。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 説明的文章における表現の必要性2019

    • Author(s)
      守田庸一
    • Journal Title

      月刊国語教育研究

      Volume: 562 Pages: 42-49

  • [Journal Article] 「言葉による見方・考え方」から見た中学校・高等学校国語科における「主体的・対話的で深い学び」2019

    • Author(s)
      間瀬茂夫
    • Journal Title

      国語教育研究

      Volume: 60 Pages: 162-169

  • [Presentation] 論理論証教育における学習開発2018

    • Author(s)
      宮本浩治
    • Organizer
      日本教育実践学会第21回研究大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi