• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Reformation of Morality Teaching on Citizenship Education in Social Studies which Corresponds to New Special Subject named Morality

Research Project

Project/Area Number 15K04427
Research InstitutionKyoto University of Education

Principal Investigator

水山 光春  京都教育大学, 教育学部, 教授 (80303923)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉村 功太郎  宮崎大学, 大学院教育学研究科, 教授 (00270265)
上地 完治  琉球大学, 教育学部, 教授 (50304374)
藤原 孝章  同志社女子大学, 現代社会学部, 教授 (70313583)
田中 曜次  同志社大学, 免許資格課程センター, 准教授 (90511064)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsシティズンシップ教育 / シティズンシップ / 品格教育 / 道徳教育 / 価値教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究が主たる対象とする道徳性は,シティズンシップ教育においてはcharacter(「品格」と訳す),moral(「道徳」と訳す),values(「価値」と訳す)の三つの概念によってとらえることができるが,これらのうちの何に重きを置くかによって,シティズンシップ教育の目ざす目標も異なる。本年度は,日本と同じアジアにあって品格教育や道徳教育に注目するシンガポールと香港を取り上げて,価値の内容やカリキュラムの構造について分析するとともに,英国と比較して,それらの特質やカリキュラム化のあり方について検討した。
シンガポールでは現在,シティズンシップや道徳性の教育は「Character and Citizenship Education(CCE)」として一体化されるとともに,その中核に道徳的な価値が置かれている。また,道徳的な価値の外延にシティズンシップの「スキル」を位置づけるとともに,上位概念としての「シティズンシップ」を教育の目標として重視している。
香港では,改正版「Moral and Civic Education Curriculum Framework」(2008)において,「忍耐」「他者への尊敬」等,7つの優先的価値と態度を定めるとともに,認知と情動と行為の3つの学習領域に支えられた肯定的な価値と態度の育成を中核に置き,それを学習と実際の体験と学習経験が支える構造になっている。
英・新・香を比較すると,シティズンシップ教育における道徳性は,道徳的価値を中核に置くものと,道徳的価値のみならず実践知としての徳(phronesis)を中核におくものの2種類がある。シンガポールや香港は前者であり,英国は後者である。その背景にはその国の置かれる政治的状況や歴史が密接に反映している。その意味で,シティズンシップそのものが政治的な教育分野であることがあらためて明らかになった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Open Access: 3 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 小学校社会科が担う主権者教育2018

    • Author(s)
      水山 光春,東瀬 里穂,小山 歩,曽我 将司,深藏 心理,三品 知恵
    • Journal Title

      京都教育大学教育実践研究紀要

      Volume: 18 Pages: 203~212

    • Open Access
  • [Journal Article] 大学生と小学生の協同的な学習による主権者意識の向上について~選挙体験ワークショップの取り組みから~2018

    • Author(s)
      藤原 孝章,長瀬 拓也
    • Journal Title

      同志社女子大学社会システム学会『現代社会フォーラム』

      Volume: 14 Pages: 1~13

    • Open Access
  • [Journal Article] 模擬選挙で鍛える,主権者としての社会的な見方・考え方2018

    • Author(s)
      藤原 孝章
    • Journal Title

      明治図書出版『社会科教育』

      Volume: 707 Pages: 30-33

  • [Journal Article] 規範意識を育てる2017

    • Author(s)
      田中 曜次
    • Journal Title

      京教社会

      Volume: 21 Pages: 63~65

  • [Journal Article] 「特別活動」における評価の課題2017

    • Author(s)
      田中 曜次
    • Journal Title

      京都学園大学総合研究所報

      Volume: 18 Pages: 26~29

    • Open Access
  • [Presentation] 見方・考え方の役割と英国シティズンシップ教育におけるストランドの役割ー英国テキストブックの学習活動分析を通じた比較検討-2017

    • Author(s)
      吉村 功太郎
    • Organizer
      日本教科教育学会大会第43回全国大会
  • [Book] 18歳成人社会ハンドブック-制度改革と教育の課題-2018

    • Author(s)
      田中 治彦,林 大介,藤原 孝章
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750346212
  • [Book] 新しい教職基礎論2018

    • Author(s)
      金子 邦秀,伊藤 一雄,児玉 祥一,奥野 浩之,田中 曜次,et al.
    • Total Pages
      158
    • Publisher
      サンライズ出版
    • ISBN
      9784883256365
  • [Book] 教育の課程と方法2017

    • Author(s)
      鈴木 敏正,降旗 信一,水山 光春,et al.
    • Total Pages
      228
    • Publisher
      学文社
    • ISBN
      9784762027185

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi