• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

メタ認知能力を基盤とした科学的思考力育成のための理科学習指導法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K04448
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

草場 実  高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師 (00737851)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsメタ認知 / 科学的思考力 / 観察・実験 / 実験動機づけ / 実験方略
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、中等理科教育における観察・実験活動に着目し、生徒のメタ認知能力を基盤として、科学的思考力を育成するための学習指導法を開発することである。本目的を実現するために、本年度(1年目)は、主として、以下の2点について検討した。
1点目は、理科学習における生徒のメタ認知を測定するための自己評価項目を作成することである。中・高校生を対象とした質問紙調査を行い、メタ認知の構成要素について確認的因子分析によって検討したところ、「メタ認知的知識」、「コントロール」、「モニタリング」の3因子が確認された。
2点目は、メタ認知と密接な関係があると推測される、観察・実験に対する動機づけ(実験動機づけ)と観察・実験における方略(実験方略)を測定する自己評価項目を作成し、それらの変数とメタ認知との関係について検討することである。高校生を対象とした質問紙調査を行い、高校生の実験動機づけの構成要素について確認的因子分析によって検討したところ、「成功期待」、「内発的価値」、「獲得・利用価値」の3因子が確認された。また、実験方略の構成要素について確認的因子分析によって検討したところ、「体制・精緻化方略」、「メタ認知的方略」、「反復方略」の3因子が確認された。さらに、実験動機づけを説明変数、実験方略を目的変数とする因果モデルを構成し、メタ認知を本モデルにおける調整変数として位置づけ、構造方程式モデリング・多母集団同時分析を行った。その結果、メタ認知高群において、実験動機づけの「成功期待」から、実験方略の「体制・精緻化方略」と「メタ認知的方略」に対して正の有意なパスが見られた。よって、高校生のメタ認知は、実験動機づけと実験方略を繋ぐ変数になることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度(1年目)は、理科学習における生徒のメタ認知を測定する項目を整備すること、さらに、観察・実験における生徒のメタ認知と科学的思考力の関係についてモデル化を図ることを予定していた。生徒のメタ認知を測定する項目は作成することができたが、メタ認知と科学的思考力の関係については充分な検討ができていない。しかし、一方で、2年目以降に予定していた、生徒の科学的思考力と密接な関係があることが推測される実験動機づけと実験方略を測定する項目を整備できたこと、さらに、メタ認知がそれらの変数を繋ぐ可能性があることを示唆できたため、総合的な観点から、本年度については、「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

次年度(2年目)は、主として、以下の2点について検討していく予定である。1点目は、自己評価項目と調査問題を用いて、実験動機づけ、実験方略、科学的思考力の関係について因果モデル(動機づけモデル)を構成し、メタ認知の調整効果について検討する。このことを推進するために、統計解析に関する知識・技能を習得するとともに、分析に必要なデータを得ることができるように教育現場との連携・協力を図る。2点目は、メタ認知活動促進のための理科学習指導の実践事例を開発し、介入授業を通して、中・高校生のメタ認知能力と科学的思考力に及ぼす効果を検討することである。このことを推進するために、中・高等学校の現職理科教員との連携・協力を図る。なお、本年度に得られた研究成果について、次年度の国内の理科教育関連学会において積極的に発表していく。

Causes of Carryover

購入予定の消耗品が割安で購入でき、節約できたため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の購入予定の消耗品に割り当てる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2016 2015

All Journal Article (3 results) (of which Acknowledgement Compliant: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] OPPシートを活用した理科学習指導が小学生のメタ認知活性化と理科の学力に及ぼす効果-小学校第3学年理科「明かりをつけよう」を事例として-2016

    • Author(s)
      草場実・武内崇・蒲生啓司
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告

      Volume: 76 Pages: 133-144

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 科学的知識を活用した課題解決が中学生のメタ認知活性化と理科の学力の育成に及ぼす効果-中学校理科生物的領域「生命を維持する働き」を事例として-2016

    • Author(s)
      草場実・福島啓介・蒲生啓司
    • Journal Title

      高知大学教育学部研究報告

      Volume: 76 Pages: 145-156

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 中学生の理科の学習意欲と自然体験への動機づけの関係―構造方程式モデリングによる検討―2016

    • Author(s)
      草場実・岡田祐也・伊谷行
    • Journal Title

      学習開発学研究

      Volume: 9 Pages: 101-108

    • Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 中学生の理科の学力と学習意欲・学習方略の関係(Ⅰ)-構造方程式モデリングによる因果モデルの構成-2015

    • Author(s)
      草場実・足達慶暢・岡村華江・山下太一・蒲生啓司
    • Organizer
      日本理科教育学会四国支部大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] 中学生の理科の学力と学習意欲・学習方略の関係(Ⅱ)-多母集団同時分析によるメタ認知差の比較-2015

    • Author(s)
      足達慶暢・草場実・岡村華江・山下太一・蒲生啓司
    • Organizer
      日本理科教育学会四国支部大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] 中学生の理科の学力と学習意欲・学習方略の関係(Ⅲ)-多母集団同時分析による男女差の比較-2015

    • Author(s)
      岡村華江・草場実・足達慶暢・山下太一・蒲生啓司
    • Organizer
      日本理科教育学会四国支部大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] 中学生の理科の学習意欲と自然体験への動機づけの関係2015

    • Author(s)
      岡田裕也・草場実・伊谷行
    • Organizer
      日本理科教育学会四国支部大会
    • Place of Presentation
      高知大学
    • Year and Date
      2015-12-12
  • [Presentation] 中学生の学習意欲と学習方略が科学的知識とその活用に及ぼすメタ認知の調整効果2015

    • Author(s)
      草場実・山下太一・蒲生啓司
    • Organizer
      日本理科教育学会全国大会
    • Place of Presentation
      京都教育大学
    • Year and Date
      2015-08-01 – 2015-08-02

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2017-05-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi