2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development of Mathematics Teaching Model to Produce Mathematical Innovation and Application in Teacher Education
Project/Area Number |
15K04457
|
Research Institution | Rissho University |
Principal Investigator |
齋藤 昇 立正大学, 社会福祉研究所, 客員研究員 (60221256)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秋田 美代 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (80359918)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 数学イノベーション / 創造的思考 / 教材開発 / 授業モデル / 教師教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
①数学イノベーションを生み出す数学複合教材の作成:小学3年生から高校1年生を対象として、数学イノベーションを生み出す力を育てるための数学複合教材を開発した。複合教材は、「構造的・体系的思考力を高める教材」「知の創造力を高める教材(知識生産型問題又は知識創造型問題)」「イノベーション力を高める教材」の4要素で構成した。知識生産型問題は、正解があり、かつ解決方法が多数ある問題である。知識創造型問題は、正解がなく、自ら解や解決方法を生み出す問題である。イノベーション力を高める教材は、身近な生活や自然における諸課題を、数学を活用して解決する問題である。 ②数学イノベーションを向上する数学授業モデルの開発:数学イノベーションを発揮するためには、しっかりとした知識の基盤をつくり、それをもとに問題の解決方法を柔軟的に思考し、新たな知や価値を生み出す創造性が重要である。それらの過程を重視し、数学イノベーション力を向上する数学授業モデルを開発した。 ③数学授業モデルの有効性の検証:中学生、高校生、大学生を対象として、開発した数学複合教材を使用して実践を行った。数学複合教材を使ってトレーニングを行ったクラスは、行わなかったクラスに比べて、柔軟性や独創性は1.5~3倍高まることが判明した。トレーニングを行わなかったクラスの柔軟性の得点は百分率で22点、独創力の得点は6点、イノベーション力の得点は22点であった。独創性のみられる生徒はクラスの5~10%であった。
|
Research Products
(13 results)