2016 Fiscal Year Research-status Report
子どもの法的社会化の発達過程を踏まえた幼・小をつなぐ法教育教材開発
Project/Area Number |
15K04468
|
Research Institution | Kawasaki College of Allied Health Professions |
Principal Investigator |
中原 朋生 川崎医療短期大学, 医療保育科, 教授 (30413511)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須本 良夫 岐阜大学, 教育学部, 教授 (30547691)
樟本 千里 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (10413519)
中川 智之 川崎医療短期大学, 医療保育科, 准教授 (50462049)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 幼小連携 / 市民性教育 / 法教育 / 道徳教育 / 社会科教育 / 幼児教育 / 公民教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
2年目となる2016年度は、前年度に取り組んだ、子どもたちへの法的社会化の過程を探求する調査内容・方法の再検討を行った。再検討が必要になった理由は、①本研究が行う法的社会化の実態調査そのものを、調査対象である子どもたちにも教育的意義のあるものに改善していく必要があること(調査内容の教材化)、②従来のコールバーグ派のタップの所論を参照したルール順守と人間関係のジレンマ課題(道徳教育アプローチ)だけではなく、法哲学者のH.L.Aハートらの所論を手がかりとする課題(法教育アプローチ)が必要であることを、研究活動を通して再認識したためである。 ①調査内容の教材化については、幼児や低学年の子どもたちにも、調査を受けることによって得られる教育的な利益を保障すべきとの観点から、再検討を行った。そのため調査のためだけではなく、子どもたちに幅広い議論や思考を生み出す法教育教材としても活用可能な絵画資料・ジレンマシナリオの作成に取り組んだ。 ②法教育アプローチについては、調査内容の教材化と並行して、H.L.Aハートらの所論を参照し、子どもたちがある規範をルールとして確定していく方法を探るための調査内容・方法を開発した。内容は、園・学校における遊具の使用に関するルールをめぐるジレンマに対する回答を求めるのである。 上記のような研究活動によって、調査内容・方法が確定し、それを教材化することも可能となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
1年目に行った調査内容・方法の再検討を行ったため、当初予定していた本調査を先送りした。しかし、3年目に予定していた教材開発を、調査内容・方法の教材化によって前倒しした。そのため、トータルな研究計画から進捗状況を評価すると、やや遅れている。
|
Strategy for Future Research Activity |
3年目は、開発した調査内容・方法を活用した本調査を実施する。それとともに、実効性のある教材開発を行う。さらに2017年3月に改訂された幼稚園教育要領・学習指導要領に対応する法教育のカリキュラムマップの作成も行う。
|
Causes of Carryover |
調査内容・方法の再検討に時間を要し、本調査を先送りにしたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
今年度に実施する本調査の費用として使用する。
|
Research Products
(2 results)