2017 Fiscal Year Annual Research Report
Developing Statutory Teaching Material for Young Learners Educational Transition: Based on the Viewpoint of Legal Socialization
Project/Area Number |
15K04468
|
Research Institution | Kawasaki College of Allied Health Professions |
Principal Investigator |
中原 朋生 川崎医療短期大学, 医療保育科, 教授 (30413511)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須本 良夫 岐阜大学, 教育学部, 教授 (30547691)
樟本 千里 岡山県立大学, 保健福祉学部, 講師 (10413519)
中川 智之 川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 准教授 (50462049)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 幼小連携 / 公民教育 / 保育内容「人間関係」 / 法教育 / 道徳教育 / 市民性教育 / 教材開発 / 法的社会化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では平成27年度からの3年間「子どもの法的社会化の発達過程を踏まえた幼・小をつなぐ法教育教材開発」を続けてきた。最終的に子どもたちが法の基礎にある「公正観」を獲得していくための3つの教材を開発した。この3つの教材は、古代の哲学者であるアリストテレスが定義した全体的正義・配分的正義・調整的正義の認識と議論を促すための幼児から小学校低学年向けの絵本教材である。 本教材の開発に至るまでに、1年目は子どもの法的社会化の理論研究、特に米国における法的社会化の調査研究を先行事例として分析し、子どもの法的社会化の発達過程の理論枠組みを抽出した。2年目は、この理論枠組みに基づく教材開発を進め、子どもたちが法の基礎にある「公正観」を獲得していくための3つの教材のプロトタイプを開発した。本教材は、教材であるとともに、子どもたちの公正観を把握する質問紙としても活用可能なものとして開発を進めた。最終年度には、この3つの教材を法哲学者のHALハートの法認識論も踏まえて整理し、『フェアーたんけんたいうちゅうのたび』という1冊の絵本教材にまとめることができた。 本絵本教材は、子どもたちに公正観を問う3つの場面から構成されており、各々の子どもから意見を聞き、議論を促すことが可能な教材である。今後は、本教材を使用する教育実践研究を展開し、各々の子どもの公正観に関する調査と本教材が意図する議論学習の有効性を検証したい。
|