• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

土を利用した環境負荷の少ない家庭科洗濯・染色教材の開発

Research Project

Project/Area Number 15K04472
Research InstitutionHokkaido University of Education

Principal Investigator

小松 恵美子  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (70550408)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords染色 / 洗浄実験 / 土粒子 / 洗濯堅牢度 / 汚染布
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画は落ちにくい汚れである土に着目し、土を利用した環境負荷の少ない洗濯・染色教材の開発を提案する。土粒子が布に付着・脱落する現象について、水と力、土や布の組成や構造といった物理化学的な観点から分析・解明を進め、土を落とすための洗濯条件と、土で染めるための染色条件の両者の確立を目指す。
本研究は以下8個の研究項目を立てている。1.布に対する土粒子の脱落・付着を促進する処理条件の影響の検討、2.布に対する脱落・付着を促進する土粒子の組成と形態の影響の検討、3.土粒子の脱落・付着を促進する繊維の組成と構造の影響の検討、4.土粒子の脱落・付着を促進する布の構造の影響の検討、5.土粒子の脱落を促進する諸条件の解明および最適洗濯条件の決定、6.土粒子の付着を促進する諸条件の解明および最適染色条件の決定、7.小中高を対象とした家庭科洗濯および染色学習の実験・実習教材の提案、8.小中高における提案教材の授業実践と改善。
平成27年度では項目1~4を行う計画であったが、最終的には1,2,3,6,7に関わる研究を進めることができた。1については、染色実験で土顔料の付着を促進する条件を明らかにし、平成27年度繊維学会秋季大会にて発表した。2と3については、北海道剣淵町で採取した剣淵粘土を高温で焼いて赤味を出し、数種の布に濃く染められるか検討を行い、化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会にて発表した。さらに平成28年日本家政学会でも発表が確定している。6については、染色布の洗濯堅牢度を調べ、化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会にて発表した。7については、染色布の授業教材用の洗濯実験汚染布としての適性を検討し、平成28年日本家政学会にて発表が確定している。また、染色布の色の特徴についても解析し、平成28年度繊維学会年次大会での発表が確定している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成27年度の研究計画で遂行できなかったのは、研究項目4のみである。一方、計画には入っていなかった項目6と7にも一部着手することができた。これらを総合的に判断すると、研究計画はおおむね順調に進んでいる。以下に平成27年度研究の詳細を述べる。
研究項目1では、Rouge土顔料を水酸化ナトリウム緩衝液で染色すると、他の条件に比べて濃色に染まり、染色布からは多量のカルシウムが検出されることを発見した。染色布の電子顕微鏡(SEM)観察では、土顔料と繊維の間に透明な鉱物粒子の介在が見られ、この鉱物が土顔料の付着を促進していると考えられた(平成27年度繊維学会秋季大会研究発表会にて発表)。研究項目2および3では、北海道剣淵町で採取した剣淵粘土を焼成して顕色化し、5種の繊維布(ポリエステル、ナイロン、キュプラ、絹、綿)を染色して付着鉱物種を分析し、未焼成粘土の場合と比較検討した(化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会にて発表)。さらに染色布のSEM観察を行い、繊維表面への粒子付着状態について検討を行った(日本家政学会第68回大会研究発表会にて発表確定)。研究項目6では、Rouge土顔料で良好な状態に染められた染色布の洗濯堅牢度を調べて、その用途について検討し、簡易土顔料汚染布への応用を提案した(化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会にて発表)。研究項目7では、上記項目6で提案したRouge土顔料染色布の授業教材用汚染布としての適性を検討するために、洗浄実験を行って湿式人工汚染布の結果と比較検討した(日本家政学会第68回大会研究発表会にて発表確定)。また、Rouge土顔料染色布の色の特徴について、色差計で測色を行い解析した(平成28年度繊維学会年次大会研究発表会にて発表確定)。

Strategy for Future Research Activity

今後は、まだ着手していない研究項目4,5,7を進めるとともに、平成27年度の研究内容をさらに発展させていきたい。また、研究計画には4つの「共通内容」があったが、その一部を見直す必要があることが明らかとなったため、以下のように変更する。
1.土粒子の脱落・付着実験の機械力には、JIS規格に準拠したラウンダーメーターを使用する計画であった。しかしながら、ラウンダーメーターは回転速度が固定されており、機械力の大きさを変える実験はできないため、機械力の影響が検討できない。したがって、ラウンダーメーターの他に、これまでの研究で使用してきた震盪機による実験も引き続き行い、機械力を比較検討していくこととした。
2.繊維内部へ土粒子が侵入しているか確認するために、ミクロトームを使用して、染色布の繊維断面試料を作製し観察する計画であった。しかし本研究の土顔料染色布は、繊維断面試料の作製過程で大きなダメージを受ける可能性があり、その場合は本来の土粒子付着状態が観察できなくなる。土顔料の付着状態は試料によって異なりダメージが懸念されることから、ミクロトームによる繊維断面観察を取りやめることとした。
3.土粒子と布のゼータ電位測定は、脱落・付着の最適条件で行う方向で考えていく。
4.土粒子の布付着量は、計画通り蛍光X線分析により定量し比較評価できているため、今後も続けて行く。

Causes of Carryover

物品購入できない少額が残ってしまった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成28年度の物品購入費に加算して使用する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016 2015

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 低濃度土顔料分散緩衝液処理布の測色値解析2016

    • Author(s)
      小松恵美子、田澤紫野、森田みゆき、岡村聡
    • Organizer
      平成28年度繊維学会年次大会研究発表会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2016-06-09 – 2016-06-09
  • [Presentation] 剣淵粘土染色布のSEMによる表面分析2016

    • Author(s)
      熱海春奈、小松恵美子、森田みゆき
    • Organizer
      日本家政学会第68回大会研究発表会
    • Place of Presentation
      金城学園大学(名古屋県・名古屋市)
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-05-29
  • [Presentation] 低濃度土顔料染色布の洗浄試験用汚染布としての利用の可能性の検討2016

    • Author(s)
      田澤紫野、小松恵美子、森田みゆき
    • Organizer
      日本家政学会第68回大会研究発表会
    • Place of Presentation
      金城学園大学(名古屋県・名古屋市)
    • Year and Date
      2016-05-29 – 2016-05-29
  • [Presentation] 簡易土顔料汚染布の提案―低濃度土顔料分散緩衝液処理布の堅ろう性評価―2016

    • Author(s)
      田澤紫野、小松恵美子、岡村聡、森田みゆき
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-01-20 – 2016-01-20
  • [Presentation] 剣淵粘土処理布のXRF分析2016

    • Author(s)
      熱海春奈、小松恵美子、岡村聡、森田みゆき
    • Organizer
      化学系学協会北海道支部2016年冬季研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • Year and Date
      2016-01-19 – 2016-01-19
  • [Presentation] 低濃度土顔料分散液染色布への緩衝液種の影響2015

    • Author(s)
      田澤紫野、小松恵美子、岡村聡、森田みゆき
    • Organizer
      平成27年度繊維学会秋季大会研究発表会
    • Place of Presentation
      京都工芸繊維大学(京都府・京都市)
    • Year and Date
      2015-10-22 – 2015-10-22

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi