• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Preservice education programmes for elementary and secondary school science to acquire the Generic Skills

Research Project

Project/Area Number 15K04485
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

森本 信也  横浜国立大学, 教育学部, 名誉教授 (90110733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 篤志  関東学院大学, 教育学部, 教授 (10636393)
和田 一郎  横浜国立大学, 教育学部, 教授 (70584217)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords汎用的な資質・能力 / 科学概念構築 / 思考力・判断力・表現力 / ラーニング・プログレッションズ / 変容的なアセスメント / 自己調整学習
Outline of Annual Research Achievements

「汎用的な資質・能力」は児童・生徒が自己調整により学習を進める中で育成されることが明らかとなった。すなわち、児童・生徒が学習課題を明確にし、その上で課題解決をし、さらに課題が解決されたか否かを振り返らせることにより、学習が成立することを自覚させることである。こうした状況において、知識や技能の習得、論理的な思考の源泉である思考力・判断力・表現力が育成されていく。具体的には、次の二つの学習の成立を意図的に計画し、実現することによりこの目的な達成さることが明らかになった。
・児童・生徒が明確な目的意識の基で、科学概念構築の過程を自覚的に進めようとする、ラーニング・プログレッションズ(learning progressions)の具現化の過程で、彼らは当該の授業でねらいとする「汎用的な資質・能力」は自覚的に習得していった。
・ラーニング・プログレッションズの指導と評価においては、児童・生徒への学習に関わる即時的な評価である、変容的なアセスメント(transformative assessment)がきわめて有用であることが明らかになった。
こうした二つの点を踏まえた理科教員養成プログラムの実践は、教員養成段階、あるいは初任者、さらには経験者においても必須である。「汎用的な資質・能力」の育成が求められている新しい教育課程の実施においては、本研究の成果である上述した二つの知見に基ずく視点の転換が必要だからである。
児童・生徒への「汎用的な資質・能力」の育成は、理科授業においては指導と評価に関するパラダイムの転換において実現可能である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] フィードバック機能に基づく評価と指導を主軸とした理科授業デザインに関する事例的研究2018

    • Author(s)
      長沼武志,森本信也
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 58 Pages: 261.270

    • DOI

      10.11639/sjst.17036

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 主体的・対話的で深い学びを実現するための理科授業試論とその実践2018

    • Author(s)
      野原博人,和田一郎,森本信也
    • Journal Title

      理科教育学研究

      Volume: 58 Pages: 293,310

    • DOI

      10.11639/sjst.17031

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 子どもが知識をつないで、学習を深める授業の視点2018

    • Author(s)
      森本信也
    • Journal Title

      教育研究

      Volume: 73 Pages: 5,8

  • [Journal Article] 「理科授業において資質・能力の育成を目指す心理的・社会的な学習環境のデザインに関する事例的研究」2017

    • Author(s)
      渡辺理文,森本信也,小湊清隆
    • Journal Title

      理科教育学研究室

      Volume: 57 Pages: 423,434

    • DOI

      10.11639/sjst.sp16003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「深い学び」を実現する授業をいかにデザインするか2017

    • Author(s)
      森本信也
    • Journal Title

      理科の教育

      Volume: 66 Pages: 5,8

  • [Presentation] 理科授業デザインの視点(2)-深い理解を目指す指導と評価-2017

    • Author(s)
      梶原弘子,森本信也
    • Organizer
      一般社団法人日本理科教育学会全国大会発表論文集第15号
  • [Presentation] 理科授業デザインの視点(3)-学習における自律性支援に関する事例的研究-2017

    • Author(s)
      長沼武志,森本信也
    • Organizer
      一般社団法人日本理科教育学会第67回全国大会
  • [Presentation] 理科授業デザインの視点(4)-有能な他者による足場作り-2017

    • Author(s)
      西田俊章,森本信也
    • Organizer
      一般社団法人日本理科教育学会第67回全国大会
  • [Presentation] 理科授業デザインの視点(5)-深い理解を目指す指導と評価-2017

    • Author(s)
      野原博人,和田一郎,森本信也
    • Organizer
      一般社団法人日本理科教育学会第67回全国大会
  • [Presentation] 理科授業デザインの視点(6)-分散認知に基づいた授業-2017

    • Author(s)
      渡辺理文,森本信也
    • Organizer
      一般社団法人日本理科教育学会第67回全国大会
  • [Book] 新訂 平成29年版学習指導要領対応 理科教育入門書2018

    • Author(s)
      森本信也
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      978-4-491-03488-1
  • [Book] アクティブに学ぶ子 どもを育む理科授業2017

    • Author(s)
      森本信也
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      学校図書
    • ISBN
      978-4-7625-0224-8

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi