2017 Fiscal Year Annual Research Report
Preservice education programmes for elementary and secondary school science to acquire the Generic Skills
Project/Area Number |
15K04485
|
Research Institution | Yokohama National University |
Principal Investigator |
森本 信也 横浜国立大学, 教育学部, 名誉教授 (90110733)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黒田 篤志 関東学院大学, 教育学部, 教授 (10636393)
和田 一郎 横浜国立大学, 教育学部, 教授 (70584217)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 汎用的な資質・能力 / 科学概念構築 / 思考力・判断力・表現力 / ラーニング・プログレッションズ / 変容的なアセスメント / 自己調整学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
「汎用的な資質・能力」は児童・生徒が自己調整により学習を進める中で育成されることが明らかとなった。すなわち、児童・生徒が学習課題を明確にし、その上で課題解決をし、さらに課題が解決されたか否かを振り返らせることにより、学習が成立することを自覚させることである。こうした状況において、知識や技能の習得、論理的な思考の源泉である思考力・判断力・表現力が育成されていく。具体的には、次の二つの学習の成立を意図的に計画し、実現することによりこの目的な達成さることが明らかになった。 ・児童・生徒が明確な目的意識の基で、科学概念構築の過程を自覚的に進めようとする、ラーニング・プログレッションズ(learning progressions)の具現化の過程で、彼らは当該の授業でねらいとする「汎用的な資質・能力」は自覚的に習得していった。 ・ラーニング・プログレッションズの指導と評価においては、児童・生徒への学習に関わる即時的な評価である、変容的なアセスメント(transformative assessment)がきわめて有用であることが明らかになった。 こうした二つの点を踏まえた理科教員養成プログラムの実践は、教員養成段階、あるいは初任者、さらには経験者においても必須である。「汎用的な資質・能力」の育成が求められている新しい教育課程の実施においては、本研究の成果である上述した二つの知見に基ずく視点の転換が必要だからである。 児童・生徒への「汎用的な資質・能力」の育成は、理科授業においては指導と評価に関するパラダイムの転換において実現可能である。
|
Research Products
(12 results)