2017 Fiscal Year Annual Research Report
Development and evaluation of moral education class teaching models following curricularization
Project/Area Number |
15K04506
|
Research Institution | Akita University of Art |
Principal Investigator |
毛内 嘉威 秋田公立美術大学, 美術学部, 教授 (70712769)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 道徳科の授業モデル / 主体的・対話的な深い学び / 問題意識 / 道徳的価値に根ざした問題 / 道徳科における評価 / 学習状況 / 道徳性に係る成長の様子 / 指導と評価の一体化 |
Outline of Annual Research Achievements |
道徳科の授業モデルは、教師が明確な指導観をもって、ねらいとしている道徳的価値について感じたことや考えたことを通して自己を見つめ、生き方について考えを深められる授業である。また、多様な考えをもつ他者を相互に認め合い広い心で異なる意見や立場を尊重し、共によりよく生きようという意欲を高めることができる「主体的・対話的な深い学び」が実現された授業である。 留意すべきこととして、教科書の教材から道徳的問題を捉えさせ、考えてみたい、話し合ってみたいという本時の主題に対する問題意識をもたせることである。そのためには、授業の中で道徳的価値に根ざした問題を明らかにし、心の拠り所となる道徳的価値の意義について「自己を見つめ」「多面的・多角的に」考える学習活動を位置づけ、「自己の生き方・人間としての生き方」について学べるようにすることである。 道徳科における評価とは、子供を評定するための評価ではない。指導に生かされ、子供の成長につながる評価である。つまり、教師が授業改善を行うための資料となる評価であり、子供のよい点や成長の様子などを積極的に捉え、認め励ます評価であることが重要である(指導と評価の一体化)。道徳科では、子供が「自己を見つめ」「多面的・多角的に」考える学習活動において、「道徳的諸価値の理解」と「自己の生き方についての考え」を、相互に関連付けることによって、深い理解、深い考えとなっていく。こうした学習における一人一人の子供の姿を把握していくことが子供の学習活動に着目した評価を行うことになる。 道徳性を養うことを学習活動として行う道徳科の指導では、その学習状況や道徳性に係る成長の様子を適切に把握し評価することである。子供の学習状況は指導で変わる。道徳科における子供の学習状況の把握と評価のためには、教師が道徳科における指導と評価の考えを明確にした指導計画の作成が求められる。
|
Research Products
(10 results)