• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Organization of instructional methods and development of instructional materials for language intervention according to the needs of children learning in resource rooms in elementary schools

Research Project

Project/Area Number 15K04547
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

大伴 潔  東京学芸大学, 教育実践研究支援センター, 教授 (30213789)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords言語発達 / 通級による指導 / 学齢児 / アセスメント / 特別支援教育 / 通常の学級
Outline of Annual Research Achievements

東京都、神奈川県、千葉県の通級指導教室(学級)を対象にして指導方法の実態に関する調査の結果や海外の指導に関する文献等を踏まえて、学齢期における語彙領域の言語指導については以下の5つの指導方針が抽出できた:1.言葉について客観的に考えるメタ言語的活動、2.子供の言い誤りや言いよどみを捉えて語を教える、3.指導する語彙を選択して直接アプローチする、4.文字を使い知らない言葉を視覚化する、5.言葉を学ぶ方法を学ぶ。「慣用句・心的語彙」領域では、1.意味の手がかりから慣用句を想起する、2.架空の状況に応じた気持ちを言葉で表現する、3.特定の心的語彙に対応する場面を想起する、4.登場人物の心情を表す文章を読む、5.ゲーム等の中で気持ちを言葉で表現する等の指導方針が抽出された。言語表現に関する指導方法の回答を類型化からは、①経験や活動に基づき語る、②文法面または形式面で整った文や語りを産出する、③手がかりをもとにことばで表現する、④ことばの意味をことばで表現するメタ言語的活動、の4つの指導内容に整理された。言語理解にかかわる指導では、①やり取りのある文脈、設定された活動、言語的文脈の中でことばを聞いて理解する、②理解する方策を活用する、などが抽出された。コミュニケーションの改善を目指す指導においては、ロールプレイやSSTカード等の使用を通して特定の場面などを想定して適切なコミュニケーション行動を学ぶ活動、自由会話や好きな活動における自発的発話の導出とやり取りへの展開、状況に応じた発話の促しなどに整理された。文や文章の聴覚的理解、語彙知識、発話表現、柔軟性、リテラシーの5領域にわたる10の下位検査によるアセスメント(LCSA)から個人の発達的プロフィールを明らかにし、各児の課題に応じた指導法や教材を体系化し提案した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 言語障害通級指導における指導方法に関する調査―言語表現・言語理解・コミュニケーション領域に焦点を当てて―2019

    • Author(s)
      大伴 潔・溝江 唯
    • Journal Title

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      Volume: 15 Pages: 107-114

    • Open Access
  • [Journal Article] 言語的能力と非言語的能力からみた幼児の状況説明力に関する検討2019

    • Author(s)
      金子寛智・大伴 潔
    • Journal Title

      東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要

      Volume: 15 Pages: 115-120

    • Open Access
  • [Journal Article] 言語障害通級指導における語彙を育てる指導方法に関する調査2019

    • Author(s)
      大伴 潔
    • Journal Title

      東京学芸大学紀要総合教育科学系II

      Volume: 70 Pages: 159-166

    • Open Access
  • [Book] アセスメントにもとづく学齢期の言語発達支援―LCSAを活用した指導の展開―2018

    • Author(s)
      大伴 潔・林安紀子・橋本創一
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      学苑社
    • ISBN
      978-4-7614-0796-4
  • [Book] コミュニケーション発達の理論と支援2018

    • Author(s)
      藤野 博 編著・大伴 潔・小林春美・長崎 勤・松井智子・小山 正・高橋 登・本郷一夫・李 熙馥・米田英嗣・高嶋由布子
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      金子書房
    • ISBN
      9784760895717

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi