• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

発達障害児者の日々の生活・睡眠リズムをサポートするICTシステムの開発研究

Research Project

Project/Area Number 15K04553
Research InstitutionFukui National College of Technology

Principal Investigator

小越 咲子  福井工業高等専門学校, 電子情報工学科, 准教授 (70581180)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords発達障害 / 睡眠 / BMI / 行動
Outline of Annual Research Achievements

発達障害をかかえ学習面や生活面において通常学級においても特別なニーズを有する子どもへの特性に応じた支援が課題となっている。また発達障害では睡眠の問題が高率に認められ、情緒面や行動上の問題が睡眠の問題が誘因となっていることが多いことが報告されている。そのため発達障害児の睡眠の特徴を日常生活の中から簡易に把握でき、規則正しい睡眠習慣と質のよい睡眠をサポートするシステムの開発が必要と考えられる。
平成27年度に午睡においての入眠のしやすさを測る指標の開発、また心地よい睡眠を導入するための温度の変化をフィードバックする枕の開発を行い、効果の検証を行った。また、フィードバックに用いる脳波の判別方法としてSVMを用いて検証を行った。さらに日中の行動の特徴について保護者、専門家へアンケートを行なった結果、従来のものよりも簡易に行動把握が行えるものへのニーズが高いことから、行動データの取得を簡易に行うためIoTシステムの開発に着手した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では夜の睡眠のみを考えていたが、心地よい午睡が日中の生活リズムに影響を与え睡眠のサポートに関して心地よい午睡への入眠のためのBMI枕の開発に着手できた。
またフィードバックのための指標と判別方法を開発することができた。
行動リズムに関し、当初の計画では従来の行動データ取得システムを利用する予定であったが、日々の行動データ取得に関し新たにアンケートを行うことで、新しいニーズを発掘でき新規システム開発に着手できた。

Strategy for Future Research Activity

(1)発達障害児の日々の行動の特徴把握
行動の特徴を午睡を考慮した形式で取得できるシステムの開発を行い、日々の家庭での生活リズム・睡眠リズムと学校での行動のデータを取得し、個人の行動特徴の分析を行う。
(2)睡眠データ、睡眠脳波データ、行動データを分かりやすい形で可視化するデータベースシステムの開発
(3)快適な入眠のためのBMI枕および寝具の開発

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] BMI開発のためのイメージング時の脳波成分解析2016

    • Author(s)
      小越咲子
    • Journal Title

      福井高専研究紀要

      Volume: 49 Pages: 77-81

  • [Journal Article] Impact of the Facial Attractiveness of a Social Reward on Event-Rekated Potential Activities and Task Performance2016

    • Author(s)
      Yasuhiro Ogoshi,Sakiko Ogoshi, Tomohiro Takezawa,Yoshinori Mitsuhashi
    • Journal Title

      Sensors and Materials

      Volume: 28(4) Pages: 321-327

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.18494/SAM.2016.1182

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 生理・行動・学習の視点からのアシスティブテクノロジーの開発研究2016

    • Author(s)
      小越咲子
    • Organizer
      電気学会北陸支部学術講演会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-01-20 – 2016-01-20
    • Invited
  • [Presentation] Classification of EEG Analysis of Imagined Movement for EEG-Based Brain-Computer Interface2015

    • Author(s)
      Mikito Umeda, Sakiko Ogoshi, Yasuhiro Ogoshi, Yoshinori Mituhasi, Tomohiro Takezawa
    • Organizer
      The 16th Asia Pacific Industrial Engineering & Management Systems Conference 2015
    • Place of Presentation
      ベトナム
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-11
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi