2019 Fiscal Year Annual Research Report
Basic researches for the construction of the cooperation system of medical care and the school education in the pediatric palliative car
Project/Area Number |
15K04579
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
近藤 恵 (有田恵) 大阪医科大学, 中山国際医学医療交流センター, 講師 (40467402)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
武田 鉄郎 和歌山大学, 教育学部, 教授 (50280574)
多田羅 竜平 地方独立行政法人大阪市民病院機構大阪市立総合医療センター(臨床研究センター), 臨床研究センター, 部長 (50574787)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | トータルケア / 多職種連携 / 小児緩和ケア |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、小児緩和ケアのトータルケアとしての医教一体体制の構築に向けた基礎研究を行うことである。小児緩和ケアと病弱教育をどのように組み合わせ、結びつければ、闘病中の子どもの生を支える適切な制度となりうるのか。闘病中(入院・在宅)の子どもに対して、トータルケアとして学校教育を診断時から治療・復帰までとぎれなく提供しているドイツでの研究、国内での研究を行った。心理学者、小児緩和ケア専門医、教育学者で研究チームを結成し、闘病中の子どものトータルケアとしての学校教育の意義と医療(治療)と学校教育(就学時の子どもにとっての日常生活)の連携体制について研究を行ってきた。その中で、「その子らしさを大切にする」というケアの中核に、学校教育をどう加えていくのか、実践者や市井の人々、当事者への情報発信が課題であることが見いだされた。また、医療中心の場で展開される学校教育については、医療者と教育者との連携、院内学級の教員と原籍校の教員との途切れない連携、すなわち、チームケア、チームティーチングが子どものトータルケアの鍵となることを明らかにした。また、医教一体体制の構築には、子どもの発達をベースに、人間形成に必要となる教育が包含する意味、すなわち、単なる教科学習に留まらず、学びが未来の自分を形成すること、未来への希望になることをチームが共有することが、基本となることも明らかにした。最終年度は、それぞれが臨床、教育の場において精力的に情報発信を行った。
|
Research Products
(5 results)