• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Conical gradient junctions of dendritic redox-active molecular arrays on electrodes

Research Project

Project/Area Number 15K04590
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

河内 岳大  龍谷大学, 理工学部, 准教授 (70447853)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsナノ表面・界面 / 自己組織化単分子膜 / 有機ー金属接合 / 分子配列 / 電荷輸送 / 分子テンプレート
Outline of Annual Research Achievements

これまでに、ビオローゲンを樹状に配列した分子骨格の頂点部(apical, A)または基底部(basal, B)にω-メルカプトデシル基を位置選択的に導入することで、レドックス分子の密度勾配を精密に制御した自己組織化単分子膜(SAM)を金基板上に作製することに成功している。前年度は、作製したSAMについて電気化学測定、液状インジウム-ガリウム合金を電極としたJ-V測定およびコンダクティブAFM測定を行い、有機分子密度勾配の向きによる整流性について検討したものの、明確な差を議論するには至らなかった。これらの伝導性評価の検討を行う中で、SAMの安定性について調査する必要が生じたため、本年度はビオローゲン樹状分子の金表面上への吸脱着挙動を詳細に検討した。第3世代のビオローゲン樹状配列分子でω-メルカプトデシル基を頂点部に導入したA3の吸着は、アセトニトリル/エタノール(1/1、v / v)混合溶媒中では数分以内に飽和に達した(A3濃度2mM)。アルカンチオールのSAM形成機構に見られる長鎖アルキル基の再配列は、A3では観測されなかった。次に、得られるA3-SAMを種々の溶媒に浸漬し、A3分子の脱着挙動を調べた。その結果、A3-SAMはアルカンチオールSAMよりも脱離が急速に進行することがわかった。例えば、水を溶媒に用いた場合、A3-SAMの脱離速度定数kは5.9 x 10-4 s-1となり、アルカンチオールSAMよりも一桁大きい。一方、NaNO3のような電解質を添加すると脱離が抑制されることがわかった。電解質により、樹状分子間の静電反発が遮蔽されるためと考えられる。100 mM NaNO3中のA3-SAMは、アルカンチオールSAMよりも安定であった。この脱離現象を利用して、ビオローゲン樹状分子の表面密度をコントロールすることに成功した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Rutgers University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Rutgers University
  • [Journal Article] Electrostatic Repulsion-Induced Desorption of Dendritic Viologen-Arranged Molecules Anchored on a Gold Surface through a Gold-Thiolate Bond Leading to a Tunable Molecular Template2018

    • Author(s)
      Takehiro Kawauchi, Takahiro Kojima, Hiroshi Sakaguchi, Tomokazu Iyoda
    • Journal Title

      Langmuir

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] チオール基を有するビオローゲン樹状配列分子の金表面における吸脱着挙動2018

    • Author(s)
      西田周平、河内岳大
    • Organizer
      第67回高分子学会年次大会
  • [Presentation] Functional synthetic polymers based on controlled primary structure2017

    • Author(s)
      Takehiro Kawauchi
    • Organizer
      NSF-JSPS ICC Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 生体高分子に迫る(?)、精密合成高分子2017

    • Author(s)
      河内岳大
    • Organizer
      滋賀材料技術フォーラム
    • Invited

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-06-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi