• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

非長周期系の新奇ナノ粒子や薄膜の原子配列構造の解析

Research Project

Project/Area Number 15K04616
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

坂田 修身  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 高輝度放射光ステーション, ステーション長 (40215629)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsRuナノ粒子 / 近ー中距離構造 / 平均構造 / 高エネルギーX線全散乱 / 構造秩序パラメータ / Rh-Cu合金ナノ粒子 / 硬X線光電子分光 / 酸化数
Outline of Annual Research Achievements

fcc、およびhcpタイプのRuナノ粒子の構造パラメータを新たに探索し、その触媒活性と構造とを関連づけることに成功した(Sci.
Rep. 6, 31400 (2016), Phys. Chem. Chem. Phys. 18, 30622(2016))。高エネルギーX線(入射エネルギー61.46 keV)を用いてRuナノ粒子から回折・散乱データを収集した。データを2体分布関数(PDF)、逆モンテカルロ(RMC)モデリング、リートベルト法を組み合わせて解析した。PDFやRMCの解析からナノ粒子内のすべての原子位置を推測できたので、原子の個数分布、配位数分布や原子間の結合角度の分布に関する近-中距離の局所構造の情報を得た。リートベルト法からは、格子歪や温度因子に関する平均的な構造情報を得た。
最近接原子の個数分布や原子間の結合角度の分布を基にした局所的な近距離に関する構造秩序パラメーターを定義した。それぞれの分布の幅が小さいほどそのパラメーターの値は小さくなり、局所的に見ると構造秩序が良くなることを定量的に表す。粒子サイズが3.5 nm以上の場合、fccタイプの構造のナノ粒子はより高い構造秩序を有していた。平均構造からは、fccタイプのナノ粒子はhcp構造のナノ粒子より約1.3倍大きな格子歪を示した。また、fccタイプのナノ粒子の温度因子はhcpタイプ構造のナノ粒子の約2倍の大きさであった。温度因子が大きいことは、原子が平均位置からの位置の乱れが大きいことを意味する。
以上から、fccタイプの粒子サイズが3.5 nmから5 nm付近では、局所的に見ると構造秩序が良くなる反面、ナノ粒子全体の格子歪と平均的な原子位置の乱れは大きくなる。このことが、fccタイプの粒子サイズが3.5 nmから5 nm付近で高い酸化触媒活性と関連していると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究実績の概要に記載したように、fccとhcpの2種類のRuナノ粒子の構造を系統的に解析することができ、その結果原子配列構造と酸化触媒活性との関係を計画通りに明らかにできた。さらに、予定以上に進展したことは以下である。排ガス浄化触媒であるRh-Cu合金ナノ粒子についても硬X線光電子分光を用い酸化状態を調べることができた(Sci.Rep. 7, 41264(2017))。
約8割がRhである高Rh組成のタイプと、約半分がRhで残りがCuである2つのタイプの合金ナノ粒子の電子状態(酸化数)を調べた。その結果、Rh組成が多いタイプでは、Rhナノ粒子と類似の酸化状態が観測されたが、Cu組成が約半分であるタイプではRhナノ粒子で観測されたRhの酸化状態をもつ割合が減り、Cuの酸化成分が増大することが観測された。
また、AXSのデータ解析の準備も進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

シンクロトロンX線回折、散乱や光電子分光を用い、これまで準備できた解析法を駆使し、種々のナノ粒子の原子配列構造については近-中距離構造と平均構造を調べ、また酸化数などの電子状態を調べ、あわせて触媒性能との関係を調べる。構造の乱れの定量化に関して積層欠陥、固溶度などの構造情報を新たに検討する。
薄膜に関しては、a-IGZO薄膜の酸素分圧の異なる試料の近-中距離構造を調べる。さらに、高濃度に元素をドープした半導体薄膜は長周期構造から乱れがある場合がある。この乱れを定量化するとともに、電子構造も調べ、その物性との関係を議論する。

Causes of Carryover

国内外のシンクロトロンX線施設を利用した実験を計画していたが、一部の実験に本務の仕事の都合で参加できなかった。

Expenditure Plan for Carryover Budget

引き続き国内外のシンクロトロンX線施設を利用したり、論文や学会で成果発表したりするために使用する計画である。また、高速計算のため複数のCPUコアを使って並列計算ができるワークステーションの購入を検討している。

Remarks

NIMS Researchers Database SAMURAI http://samurai.nims.go.jp/SAKATA_Osami-e.html
Research ID http://www.researcherid.com/rid/H-2621-2011

  • Research Products

    (15 results)

All 2017 2016 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Electronic structure evolution with composition alteration of RhxCuy alloy nanoparticles2017

    • Author(s)
      Natalia Palina, Osami Sakata, L. S. R. Kumara, Chulho Song, Hirokazu Kobayashi, Kohei Kusada, Tokutaro Komatsu, and Hiroshi Kitagawa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 41264 Pages: 41264-1~9

    • DOI

      10.1038/srep41264

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Size dependence of structural parameters in fcc and hcp Ru nanoparticles, revealed by Rietveld refinement analysis of high-energy X-ray diffraction data2016

    • Author(s)
      C. Song, O. Sakata, L. S. R. Kumara, S. Kohara, A. YANG, K. Kusada, H. Kobayashi, H. Kitagawa
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 31400 Pages: 31400-1~7

    • DOI

      10.1038/srep31400

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Origin of the catalytic activity of face-centered-cubic ruthenium nanoparticles determined from an atomic-scale structure2016

    • Author(s)
      L. S. R. Kumara, O. Sakata, S. Kohara, A. YANG, C. Song, Kohei Kusada, Hirokazu Kobayashi, Hiroshi Kitagawa
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 18 Pages: 30622-30629

    • DOI

      10.1039/c6cp04088h

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] A 3D structural study of hydrogenated and non-hydrogenated amorphous In-Ga-Zn-O thin films2017

    • Author(s)
      L. S. R. Kumara, 坂田修身, 石川 恭兵, 小原真司, 平松 秀典, 細野 秀雄, 神谷 利夫
    • Organizer
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2017-03-17
  • [Presentation] fcc、hcp構造を有する各のRuナノ粒子の原子配列構造2017

    • Author(s)
      坂田修身, L. S. R. Kumara, 宋哲昊, 小原真司, 草田康平, 小林浩和, 北川宏
    • Organizer
      第30回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      神戸市・神戸芸術センター
    • Year and Date
      2017-01-08
  • [Presentation] Synchrotron X-ray studies of electronic states and atomic structures of functional nanoparticles2016

    • Author(s)
      O. Sakata, L. S. R. Kumara, C. Song, N. Mueller, S. Kohara, K. Kusada, H. Kobayashi, H. Kitagawa
    • Organizer
      AsCA2016 The 14th Conference of Asian Crystallographic Association
    • Place of Presentation
      ベトナム・ハノイ Hanoi University of Science and Technology (HUST)
    • Year and Date
      2016-12-05
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Pair distribution function and reverse Monte Carlo study of Pd nanoparticles based on high-energy x-ray diffraction2016

    • Author(s)
      L. S. R. Kumara, 坂田修身, 小原真司, 宋哲昊, 小林 浩和, 北川 宏
    • Organizer
      日本結晶学会平成28年度年会
    • Place of Presentation
      茨城県立県民文化センター
    • Year and Date
      2016-11-18
  • [Presentation] X線回折によるエピタキシャルMgxNi1-xO薄膜の原子配列の秩序度の評価2016

    • Author(s)
      坂田修身, CHEN Yanna, L. S. R. Kumara, 宋哲昊, PALINA Natalia, 勝矢良雄, 山内涼輔, 松田晃史, 吉本護
    • Organizer
      日本結晶学会平成28年度年会
    • Place of Presentation
      茨城県立県民文化センター
    • Year and Date
      2016-11-18
  • [Presentation] シンクロトロンX線回折と硬X線光電子分光によるMgxNi1-xO エピタキシャル薄膜の原子スケール構造と電子構造の解析2016

    • Author(s)
      坂田修身, L. S. R. Kumara, 宋哲昊,小原真司,草田康平, 小林浩和,北川宏
    • Organizer
      第77回応用物理学会秋季学術講演会
    • Place of Presentation
      新潟県・朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2016-09-13
  • [Presentation] Atomic scale structure of face-centered cubic ruthenium nanoparticles by high-energy X-ray diffraction2016

    • Author(s)
      Osami Sakata, L. S. R. Kumara, Chulho Song, Shinji Kohara, Kohei Kusada, Hirokazu Kobayashi and Hiroshi Kitagawa
    • Organizer
      20th International Vacuum Congress IVC-20
    • Place of Presentation
      韓国・釜山 Busan Exhibition and Convention Center
    • Year and Date
      2016-08-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RhCu Nanoparticles: Electronic Structure Evolution2016

    • Author(s)
      Osami Sakata, L. S. R. Kumara, Chulho Song, Natalia Palina, Yanna Chen,Hirokazu Kobayashi, Kohei Kusada,and Hiroshi Kitagawa
    • Organizer
      2016 JapanGermany Joint Symposium on Advanced Characterization of Nanostructured Materials for Energy and Environment
    • Place of Presentation
      ドイツ・デュッセルドルフ
    • Year and Date
      2016-06-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PdxPt1-x合金ナノ粒子の電子状態と原子スケール構造解析2016

    • Author(s)
      坂田 修身,L. S. R. Kumara,宋 哲昊,小原 真司,小林 浩和,北川 宏
    • Organizer
      ナノ学会第14回大会
    • Place of Presentation
      北九州市 北九州国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-14
  • [Presentation] Synchrotron x-ray studies of newly synthesized nanoparticles using diffraction and spectroscopy2016

    • Author(s)
      O.Sakata
    • Organizer
      Korean Physical Society Meeting 韓国物理学会 2016年春の学術論文発表会
    • Place of Presentation
      Daejeon Convention Center (DCC), Daejeon, Korea
    • Year and Date
      2016-04-22
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] Ruナノ粒子の構造と触媒活性との関連を見いだす

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2016/161028/

  • [Remarks] 組成が違っても触媒活性が同等な新規Rh-Cuナノ粒子の電子状態の観測

    • URL

      http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2017/170125/

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi