• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Semi-orthogonal decomposition of derived categories of rationally connected varieties and vector bundles

Research Project

Project/Area Number 15K04810
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

大野 真裕  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (70277820)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 寺川 宏之  都留文科大学, 教養学部, 教授 (80277863)
山口 耕平  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (00175655)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywordsネフなベクトル束
Outline of Annual Research Achievements

平成30年の4月の時点では,射影空間上の第1チャーン類が3のネフなベクトル束の分類ができたと思っていたが,その後,証明の検証の過程で,第2チャーン類が9の場合の証明に誤りがあることが判明したため,修正をおこなった.修正した論文は,最終的には,査読付き雑誌に掲載決定となった.以下,その結果について述べる.(1)射影空間上の第1チャーン類が3のネフなベクトル束を20通りに分類した.そのうち,第2チャーン類が9になる場合のうちの3つの場合が実際に起こるのか不明である.(2)射影空間上の第1チャーン類が3のネフなベクトル束は,第2チャーン類が7以下なら大域生成であり,8なら大域生成にならない.(3)射影平面上の第1チャーン類が3で第2チャーン類が9,そして1次のコホモロジーが0になるネフなベクトル束の中に,その存在が不明な場合がある.(4)射影空間上の第1チャーン類が3,第2チャーン類が9のネフなベクトル束が大域生成になるためのコホモロジーをつかった条件付けは可能.(5)(3)で述べたベクトル束の存在が不明なため,第1チャーン類が3,第2チャーン類が9のネフなベクトル束が大域生成になるための条件を射影空間の次元(例えば3以上等)で与えることには成功していない.次に,代数的トポロジーの知見を活かす研究分担者は,トーリック多様体X上の正則有理曲線(1次元複素空間CP(1)からXへの正則写像)の成す有限次元空間が,対応するCP(1)からXへの連続写像のなす無限次元空間をどの次元まで(ホモロジー群はホモトピー群を)近似するか(Aniyah-Jone型予想問題)を調べた.最後に,偏極多様体論の知見を活かす研究分担者は,研究代表者が上記の証明の修正の過程で,ある連接層にねじれのないことを証明したが,その証明のチェック等で,協力した.

  • Research Products

    (9 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Nef vector bundles on a projective space with first Chern class three2019

    • Author(s)
      Masahiro Ohno
    • Journal Title

      Rend. Circ. Mat. Palermo (2)

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s12215-019-00412-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Nef vector bundles on a quadric surface with the first Chern class (2,1)2019

    • Author(s)
      Masahiro Ohno
    • Journal Title

      Adv. geom

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1515/advgeom-2018-0039

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The homotopy type of spaces of rational curves on a toric variety2018

    • Author(s)
      A. Kozlowski and K. Yamaguchi
    • Journal Title

      Topology Appl.

      Volume: 249 Pages: 19-42

    • DOI

      10.1016/j.topol.2018.06.006

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Note on the spaces of real resultants with bounded multiplicity2018

    • Author(s)
      K. Yamaguchi
    • Journal Title

      数理解析研究所講究録

      Volume: 2098 Pages: 98--103

  • [Presentation] 射影空間上の第1チャーン類が3のネフなベクトル束について2019

    • Author(s)
      大野真裕
    • Organizer
      農工大数学セミナー2019
    • Invited
  • [Presentation] Nef vector bundles on a projective space with first Chern class three2018

    • Author(s)
      Masahiro Ohno
    • Organizer
      International Congress of Mathematicians, Short Communications
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Real analogues of spaces of resultants and its related problems2018

    • Author(s)
      山口耕平
    • Organizer
      RIMS共同研究(公開型)研究集会「変換群における幾何・代数・組み合わせ論」
  • [Remarks] 電気通信大学大学院情報理工学研究科 大野真裕の発表論文

    • URL

      http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/6/0000506/theses1.html

  • [Remarks] 電気通信大学大学院情報理工学研究科 大野真裕の研究発表

    • URL

      http://kjk.office.uec.ac.jp/Profiles/6/0000506/meeting_achieve1.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi