• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Research on Hurwitz's problem and K3 surfaces through double covers of curves and symmetric numerical semigroups

Research Project

Project/Area Number 15K04830
Research InstitutionKanagawa Institute of Technology

Principal Investigator

米田 二良  神奈川工科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (90162065)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsワイエルシュトラス半群 / ガロア・ワイエルシュトラス点 / 2重被覆 / 3重被覆 / 平面代数曲線 / K3曲面 / トーリック曲面 / 種数4の代数曲線
Outline of Annual Research Achievements

種数γの二重被覆が種数6γ+1,6γのときの共著の論文が出版された。海外共同研究者とは6次平面代数曲線の接線の接触度が6の点を分岐点とする二重被覆での分岐点のワイエルシュトラス半群を、二重被覆の種数が30以上の場合に全て決定した論文が雑誌に出版された。また、海外共同研究者の大学に2回訪問し、接触度が5の場合にも論文としてまとめ、近いうちに雑誌に投稿する予定でいる。導手が高い数値半群の準フロベニウス数の特徴付けに関する論文が本学の紀要に掲載された。
共同研究で3次の巡回被覆のシグマ関数を分岐点のワイエルシュトラス半群を使って構成した論文が雑誌に受理された。
準ガロア・ワイエルシュトラス点についての研究を共同研究者の大学を5回訪問し、実施した。2元生成数値半群をワイエルシュトラス半群に持つ場合にその個数を決定し、雑誌に投稿中である。
K3曲面が重み付き射影平面の二重被覆になる場合、その上にある代数曲線について共同研究を実施した。共同研究者と5回本学で打ち合わせをし、重み付き射影平面の重みが1,1,4の場合に結果をまとめ、雑誌に投稿した。
種数4の2重被覆の種数が8以上11以下の場合に共同研究者の大学を4回訪問し、分岐点のワイエルシュトラス半群が対称的、または準対称的なときに結果をまとめ、雑誌に投稿したが、雑誌から全ての場合に解決するようなコメントがあり、今後この問題を共同研究で検討することにした。また、トーリック曲面上の代数曲線の点のワイエルシュトラス半群がMP等式という数値的な条件を満たしている場合に射影直線の素数次巡回被覆の分岐点で得られることが共同研究で証明でき、近く雑誌に投稿する予定でいる。
研究課題に関連する結果についてはガロア点に関するワークショップ、韓国KIAS、RIMS等で口頭発表をしている。また、第15回代数曲線論を共同主催した。参加者は33名で、講演数は11であった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Int'l Joint Research] Gyeongsang National University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Gyeongsang National University
  • [Journal Article] The Sigma-function of cyclic trigonal curves2018

    • Author(s)
      Jiryo Komeda, Emma Previato and Shigeki Matsutani
    • Journal Title

      Letters in Mathematical Physics

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Pseudo-Frobenius numbers of numerical semigroups with high conductor2018

    • Author(s)
      Jiryo Komeda
    • Journal Title

      神奈川工科大学研究報告

      Volume: B-42 Pages: 41-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Weierstrass semigroups on double covers of plane curves of degree six with total flexes2018

    • Author(s)
      Seon Jeong Kim and Jiryo Komeda
    • Journal Title

      Bull. Korean Math. Soc.

      Volume: 55 Pages: 611-624

    • DOI

      10.4134/BKMS.b170195

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Numerical semigroups and triple cyclic covers of curves2017

    • Author(s)
      Jiryo Komeda
    • Journal Title

      RIMS Kokyuroku

      Volume: 2051 Pages: 116-119

  • [Journal Article] On γ-hyperelliptic Weierstrass semigroups of genus 6γ+1 and 6γ2017

    • Author(s)
      Jiryo Komeda and Akira Ohbuchi
    • Journal Title

      Bull. Braz. Math. Soc., New Series

      Volume: 48 Pages: 209-218

    • DOI

      10.1007/s00574-016-0002-z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Diagrams of numerical semigroups whose general members are non-Weierstrass2018

    • Author(s)
      Jiryo komeda
    • Organizer
      「代数系、論理、言語とその周辺領域」共同研究(公開型)
  • [Presentation] Numerical semigroups with high conductor and Galois covers of curves2017

    • Author(s)
      Jiryo Komeda
    • Organizer
      KIAS Seminars
  • [Presentation] Weierstrass semigroups on Galois covers of degree two or three2017

    • Author(s)
      Jiryo Komeda
    • Organizer
      10th Workshop on Galois point and related topics
  • [Presentation] Numerical semigroups gained by dividing numerical semigroups by three2017

    • Author(s)
      Jiryo Komeda
    • Organizer
      形式言語とオートマトン研究会 Nagaokakyo Seminar

URL: 

Published: 2018-12-17   Modified: 2022-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi