• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

確率力学系理論によるリスク分析研究の深化

Research Project

Project/Area Number 15K04933
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

三澤 哲也  名古屋市立大学, 経済学研究科(研究院), 教授 (10190620)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮原 孝夫  名古屋市立大学, 経済学研究科(研究院), 名誉教授 (20106256)
宮内 肇  熊本大学, 自然科学研究科, 准教授 (20181977)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリスク価値尺度 / 効用無差別価格理論 / 確率系 / プロジェクト事業 / 規模リスク / 内部リスク回避度 / 電力自由化 / 発電設備投資
Outline of Annual Research Achievements

代表者・三澤哲也らは不確実性リスクを考慮した事業価値評価法として、投資に対する将来キャッシュ・フローを確率系に見立てたうえで、その一種の不変量にあたる期待効用無差別価格を用いることを提案し、特に事業者の効用関数が指数型に対する当該手法を「リスク鋭感的価値尺度(Risk Sensitive Value Measure;以下RSVM)」と名付け、その数理的基礎の解明、ファイナンスや電力設備投資などの実務への応用に関する研究を行ってきた。本研究課題はそれらの深化を図ることである。今年度得られた関連成果は以下の通りである。
1)三澤哲也と分担者・宮原孝夫、宮内肇は損失リスクや規模のリスクに対する鋭敏性を有するRSVMが、太陽光発電を始めとする電力施設への設備投資や香港リート市場に代表される未成熟市場における資産評価に有効であることを示した。同時にRSVMから計算される「内部リスク指標」や最適投資規模指標/最大投資規模指標」など、上記性質を反映した指標についての活用法を検討・例示した。
2)三澤哲也はRSVMを応用する準備として、企業年金運用にかかわるインデックスポートフォリオの時系列データの構造型VARモデルによるモデル化と分析を行い、賃金上昇率に見合うインデックスの組み合わせを検出した。
3)三澤哲也と宮内肇は、これまでRSVMの弱点であった、効用関数に現れるリスク回避度のパラメータの推定問題について、RSVMを利用する中で投資家にとっての最適投資規模と最大許容規模が求められる場合があることに着目し、現実の太陽光発電事業の規模との比較によりパラメータ推定が可能であることを示した。
4)宮内肇は電力システムへのRSVM応用に関するより進んだ研究の準備として、自由化に伴う太陽光・風力発電を含む電力システムの最適制御や効率的運用問題に関する考察も行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

実績概要でも述べたように、本研究課題の目的は、不確実性リスクを考慮した事業価値評価法に対する確率系理論からのアプローチならびにその応用に関する研究を深めることであり、27年度についてはそのフレームワークの中で定式化された「リスク鋭感的価値尺度(Risk Sensitive Value Measure; 以下RSVM)」の数理的特徴やファイナンス実務、設備投資を題材とした実務への応用可能性について深く検証することにあった。
その中で、三澤哲也と宮内肇はRSVMが持つ特性である「損失リスクや規模のリスクに対する鋭敏性」が、太陽光発電への設備投資における最適投資規模/最大投資規模を考えるのに有用であることを示し、そのことが、これまでRSVMの欠点であった「リスク回避度の推定」に役立つことを見出した。これは実務上、非常に大きい結果と考え、28年3月に電気学会・全国大会にて共同発表を行った。
また、三澤哲也と宮原孝夫は、香港リート市場のような未成熟な市場において、上記の「規模のリスク」とともにRSVMから計算される「内部リスク指標」が「投資銘柄の選択」において有用であることを示すことができた。それについては欧文査読雑誌に2016年に掲載予定である。
今後RSVMの適用対象になる可能性がある関連分野研究として、三澤哲也は企業年金運用にかかわるファイナンスデータの計量的分析を、宮内肇は電力自由化に伴う電力システムの効率的運用や風力や太陽光発電の最適制御問題に関する諸考察を行い、それぞれ結果を学会報告や論文誌に発表している。また宮原孝夫は、RSVMを含む不確実性リスクを考慮した事業価値評価法全般について、理論面での整理を行い、一連の総説論文を執筆・発表している。
以上の研究成果とその公表状況を研究目的と照らし合わせ考え、本研究課題は順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今年度の諸成果及び研究途上にある成果を併せ考え、平成28年度以降の推進方策として以下のことを構想している。
1)「リスク鋭感的価値尺度(以下、RSVM)」は「期待効用無差別価格」の概念にもとづいて導かれたものであるが、現在のところ陽な形で計算できるのは投資家の効用関数が指数型に限定されという欠点もある。そこで、別の代表的な効用関数に対するRSVMの一般化や近似的な形での当該尺度を構成する方法を提案する。
2)RSVMから計算される「内部リスク指標」は、下方リスク指標であるVaRを精密化した指標と考えることもできる。そこで、VaRはもとより、同じく下方リスク指標の代表的なものである、期待ショートフォールやコンディショナルVaRなどとの比較により、リスク評価指標としての内部リスク指標の位置づけを明確にし、それを通じて実務への有効活用をさらに模索する。
3)今までRSVMの静学的な活用法を中心に研究を進めてきたが、今年度はこの価値尺度を動学化した「動学的リスク鋭感的価値尺度」とその有効性を研究する。特に、「動学的リスク鋭感的価値尺度」と「リアルオプション・アプローチ」とを融合した評価法がプロジェクトの価値評価に有効であるか、検証する。
4)電力自由化に伴う電力システムの経済的観点からの様々な投資戦略について、発電設備投資以外の問題、たとえば再生可能エネルギー電源が多数導入された場合における電力システムの最適制御問題などを取り上げ、RSVMやその一般化した尺度の有用性を検証する。
以上の研究のために、関連する研究者とのセミナー開催、関連学会への出席・成果の発表、論文の投稿、図書やジャーナル等による研究情報の入手を行う。また代表者や分担者間での研究連絡として相互ないしは共同の研究会を実施し、研究成果情報の共有を図る。

  • Research Products

    (15 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Valuation of Hong Kong REIT based on Risk Sensitive Value Measure Method2016

    • Author(s)
      L. Ban, T. Misawa, and Y. Miyahara
    • Journal Title

      International Journal of Real Options and Strategy

      Volume: 4 Pages: 1-37

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] プロジェクトの総合的評価法(5)2016

    • Author(s)
      宮原 孝夫
    • Journal Title

      リアルオプションと戦略

      Volume: Vol.8, No.1 Pages: 24-29

  • [Journal Article] 賃金上昇率を目標とするポートフォリオ―構造VAR を用いた分析―2015

    • Author(s)
      臼杵 政治、三澤 哲也
    • Journal Title

      日本保険・年金リスク学会会報・大会プロシーディングス特集号

      Volume: 19 Pages: 13-32

  • [Journal Article] プロジェクトの総合的評価法(2)2015

    • Author(s)
      宮原 孝夫
    • Journal Title

      リアルオプションと戦略

      Volume: Vol.7, No.1 Pages: 45-49

  • [Journal Article] プロジェクトの総合的評価法(3)2015

    • Author(s)
      宮原 孝夫
    • Journal Title

      リアルオプションと戦略

      Volume: Vol.7, No.2 Pages: 25-31

  • [Journal Article] プロジェクトの総合的評価法(4)2015

    • Author(s)
      宮原 孝夫
    • Journal Title

      リアルオプションと戦略

      Volume: Vol.7, No.3 Pages: 11-15

  • [Journal Article] A New Implementation of PID-type Fuzzy Controller for a Battery Grid-supporting Inverter in an Autonomous Distributed Variable-Speed Wind Turbine2015

    • Author(s)
      F. Ronilaya, H. Miyauchi
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: Vol. 10, No. 2 Pages: 134-143

    • DOI

      10.1002/tee.22045

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Adaptive B-Spline Neural Network-Based Vector Control for a Grid Side Converter in Wind Turbine-DFIG Systems2015

    • Author(s)
      Iwan Setiawan, Ardyono Priyadi, Hajime Miyauchi, Mauridhi Hery Purnomo
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering

      Volume: Vol. 10, No. 6 Pages: 674-682

    • DOI

      10.1002/ tee.22146

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 期待効用理論に基づく事業価値評価に使用する効用関数のパラメータ推定2016

    • Author(s)
      井手裕太, 宮内 肇, 三澤哲也
    • Organizer
      平成28年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-18
  • [Presentation] 回帰分析によるJEPX価格変化に関する一検討2016

    • Author(s)
      宮内 肇, 三澤哲也
    • Organizer
      平成28年電気学会全国大会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2016-03-16 – 2016-03-16
  • [Presentation] Valuation of Hong Kong REIT based on Risk Sensitive Value Measure Method2015

    • Author(s)
      班 爛、三澤 哲也、宮原 孝夫
    • Organizer
      日本リアルオプション学会2015年研究発表大会
    • Place of Presentation
      国際大学(新潟県南魚沼市)
    • Year and Date
      2015-10-25 – 2015-10-25
  • [Presentation] 送電損失最小化による調相設備の価値評価に関する基礎的研究2015

    • Author(s)
      池田大祐, 宮内 肇
    • Organizer
      平成27年電気学会電力技術・電力系統技術合同研究会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2015-09-18 – 2015-09-18
  • [Presentation] 電力会社のインセンティブベース需要管理プログラムに参加するための小売事業者のピーク料金制運営戦略2015

    • Author(s)
      朴成讃, 押川博亮, 宮内 肇, 尹容兌, 朴種根
    • Organizer
      平成27年電気学会電力・エネルギー部門大会
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2015-08-25 – 2015-08-25
  • [Presentation] Installation of Photovoltaic System and Energy Storage System in Power System of Isolated Island considering Adequacy2015

    • Author(s)
      Koichi Sakada, Hajime Miyauchi, Hiroaki Kitaguchi
    • Organizer
      21st International Conference on Electrical Engineering ICEE
    • Place of Presentation
      香港大学(中華人民共和国香港特別行政区)
    • Year and Date
      2015-07-07 – 2015-07-07
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 研究者データベース

    • URL

      https://nrd.nagoya-cu.ac.jp/search/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi