2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K05038
|
Research Institution | National Astronomical Observatory of Japan |
Principal Investigator |
相馬 充 国立天文台, 光赤外研究部, 助教 (30187885)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
上田 暁俊 国立天文台, JASMINE検討室, 助教 (30332159)
谷川 清隆 国立天文台, 理論研究部, 特別客員研究員 (80125210)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 自転速度変動 / 日月食・星食 / 気候変動 / 位置天文学 / 歴史天文学 |
Outline of Annual Research Achievements |
古代の地球自転変動を調査するには、地球自転の遅れを示すパラメーターΔTの値を多くの時点に対して求めることが必要である。そのためには、古代の日月食・星食等の天文現象の記録を収集し、観測記録かどうかを吟味する必要がある。2016年3月25日~26日と2017年3月17日~18日には日本・中国・韓国・インド・ニュージーランド・イスラエルから古代天文記録を研究している研究者を国立天文台に招いて、それぞれ「第5回天文学史研究会」「第6回天文学史研究会」と題する研究会を開催し、各国の古代天文記録の収集状況を確認し、今後の研究方針と研究協力について議論した。前者の研究会についてはその集録を2016年7月に発行した。その研究結果の1つとして、中国の古代星食記録からΔTの値を求めた研究結果を2016年4月発行の日本天文学会欧文報告誌にて発表した。 平安時代中期に書かれた御堂関白記に記録された時刻を調査し、従来の研究者による当時の時刻制度の解釈に間違いがあることを見出した。これは当時の天文記録の時刻を解釈するのに重要な結果である。 古代天文記録を計算するために作成した計算機プログラムを応用して、キトラ古墳天文図の元になった観測の年代と観測場所を特定した研究結果については、2016年4月発行の国立天文台報にて発表した。また、プトレマイオスによるアルマゲストに書かれている火星の軌道傾斜角の導き方に不備があることを明らかにし、2016年11月にインドで行われた第7回東洋天文学史国際会議(ICOA-9)にて発表した。星食の解析プログラムは近年の観測結果を解析するためにも使用できる。近年の星食観測結果から得られた研究結果については、2017年3月にイランで開かれた 7th International Workshop on Occultation and Eclipse にて招待講演として発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
日本を含む東アジアの古代日月食記録収集が中国・インド・韓国等の研究者の協力のもと、順調に進められている。古代時刻制度やキトラ古墳天文図・アルマゲストに関する研究も進展した。また、人間文化研究機構の研究者と共同で新約聖書の天文記録に関する研究を開始し、新約聖書に皆既日食を表していると見なせる記述があり、これを用いて、イエス・キリストの処刑日と当時のΔTの値について、研究結果を導きつつある。
|
Strategy for Future Research Activity |
各国の古代日月食・星食記録を用いて地球自転角パラメータの値を求めることにより、自転速度変動を求め,急激な自転速度変動があった時期を確定する。海水面変動など、気候変動の時期との相関があるかどうかを検討する。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] キリスト処刑の日の特定2017
Author(s)
相馬 充
Organizer
第6回天文学史研究会
Place of Presentation
国立天文台(東京都三鷹市)
Year and Date
2017-03-17 – 2017-03-18
Int'l Joint Research
-
-
-