2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K05063
|
Research Institution | Kushiro National College of Technology |
Principal Investigator |
村上 公一 釧路工業高等専門学校, 一般教育科, 准教授 (00400698)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
二宮 正夫 岡山光量子科学研究所, その他部局等, 所長 (40198536)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 素粒子論 / 超弦理論 / 超弦の場の理論 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成27年度は,研究計画に沿って,NSR型の超対称光円錐ゲージ弦の場の理論のNS-NSセクターの多重ループ振幅を考察した.この振幅の持つコンタクト項による発散を,次元正則化を用いて処理することを考えた.この際,非臨界次元の弦の場の理論を考える必要があるのだが,この理論は通常とは異なる縦波方向部分を持つ共形場理論に対応する.当該年度は,本研究では多重ループ振幅に注目するため,この共形場理論を種数gのリーマン面上において考察した.特に今年度は,この理論の分配関数(光円錐ゲージ弦の場の理論の散乱振幅のアノマリー因子)の計算の簡略化に成功した.また,この共形場理論の相関関数の性質を調べ,エネルギー運動量テンソルが,弦の場の理論の相互作用点で発散を持たないことを明らかにした.またこれを用いて,正しい性質を持つ冪零なBRST電価が構成できることを示した.以上の成果は筑波大の石橋延幸教授と本研究代表者との共著として研究論文にまとめ,現在学術誌に投稿中である. また,研究分担者が中心になって取り組んでいる,left-moverとright-moverを独立な自由度として扱う新しい弦の場の理論の構築については,これまで光円錐ゲージ形式に基づいていたものを,ローレンツ共変な形に改めることを試み,現在研究を推進している.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
次元正則化をした弦の場の理論の多重振幅に対応する共形ゲージの共形場理論を,一般の種数のリーマン面上で定式化することに成功したのは,計画通りであった.しかし,計画では,さらにこれを,多重ループ散乱振幅のコンタクト項による発散の問題の考察に応用する予定であったが,これは現在研究中で,次年度に持ち越しとなってしまった.そのため上記のように評価した.
|
Strategy for Future Research Activity |
本年度は,研究代表者の勤務先の授業がない期間に積極的に出張を行い,多くの研究者と直接議論,意見交換する場を設けるようにすることにより,研究の進捗速度を速めていくことを計画している.
|
Causes of Carryover |
平成27年度は研究代表者が,予想以上に業務多忙となったために,予定していた出張,および学会に参加できなかったため,予定していた旅費を使用しなかったため.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
出張旅費に使用する予定である.出張先としては,筑波大学,岡山光量子科学研究所を予定している.
|
Research Products
(3 results)