• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

トンネルダイオード発振回路を用いた多重極限環境下物性測定装置の開発

Research Project

Project/Area Number 15K05171
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木田 孝則  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (50452412)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords多重極限環境 / パルス強磁場 / トンネルダイオード振動法 / 強相関電子系
Outline of Annual Research Achievements

超強磁場,超高圧及び極低温などに代表される環境は極限環境と呼ばれる。このような極限環境を組み合わせた多重極限環境下では,物質系が様々な新奇現象を示すことはよく知られている。本研究では,非破壊型パルスマグネットとダイヤモンドアンビル圧力セル(DAC)を組み合わせた,パルス強磁場中・高圧力下物性測定装置を開発し,圧力誘起相転移現象を示す鉄系超伝導体や重い電子系化合物などの量子臨界点近傍の物理現象を理解することを目的としている。我々が用いているNi-Cr-Al合金製DACは実際の試料空間がφ0.3 mm程度と狭いため,電極の取り付けを要する電気抵抗測定は難しくなる。そこで本研究では,トンネルダイオード振動(Tunnel Diode Oscillation;TDO)法による,試料への端子付けが不要な非接触型の電気抵抗測定技術を取り入れた。
本年度は、クライオスタット、測定系の開発およびTDO回路の製作から始めた。代表的な鉄系超伝導体の1つであるFe(Te,Se)を用いて、完成した装置の動作確認を行ったところ、40テスラ・常圧下でこの物質の超伝導転移に対応する共振周波数の明瞭な温度変化および磁場変化を観測できた。パルス強磁場・圧力下においては、共振周波数の磁場応答を観測できるものの、圧力セルの金属部品の渦電流によるジュール発熱が見られた。
一方、このTDO法による共振周波数の外場応答は物質の透磁率と電気伝導度に依存するので、磁性絶縁体の場合、その動的磁化率の変化を観測することができる。一軸異方性型反強磁性体のMnF2を用いてTDO測定を行ったところ、この物質のスピンフロップ転移を観測することに成功した。これらの成果を日本物理学会第71回年次大会で報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、クライオスタット、測定システムの開発および常圧下でのTDO測定を目標としていたが、実際には次年度に計画していたDACを用いた高圧力下でのTDO測定まで行うことができた。新たな問題点が見つかったものの、概ね研究計画に即して順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

Ni-Cr-Al製DACと金属ガスケットの組み合わせで、鉄系超伝導体のパルス強磁場中TDO測定を実施したが、パルス強磁場発生時に伴う渦電流によるジュール発熱の効果が大きいことが判明した。その対策として、今後は非金属・非磁性材料製のDACおよびガスケットの開発を実施する。非金属DACは、過去に研究代表者らがパルス強磁場中で使用した経験のある、高強度プラスチックのポリベンゾイミダゾール(PBI)製のものを使用し、ガスケットはダイヤモンドパウダーとエポキシ樹脂の混合物を用いて作製する予定である。

Causes of Carryover

少額であるので、「学術研究助成基金」のルールに従い次年度に繰り越した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

研究計画書に即して遂行する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Transport Properties of the Metallic Two-dimensional Triangular Antiferromagnet Ag2CrO22015

    • Author(s)
      T. Kida, A. Okutani, H. Yoshida, and Masayuki Hagiwara
    • Journal Title

      Physics Procedia

      Volume: 75 Pages: 647-652

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2015.12.083

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] トンネルダイオード振動 法を用いたパルス強磁場中磁化率測定装置の開発2016

    • Author(s)
      木田孝則, 田原大夢, 大橋奨平, 赤木暢, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] トンネルダイオード振動法を用いたβ-YbAlB4の圧力下表面インピーダンス測定2016

    • Author(s)
      田原大夢, 木田孝則, 久我健太郎, 中辻知, 加賀山朋子, 清水克哉, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 負の磁気抵抗効果を示すフタロシアニン分子導体TPP[Cr(Pc)(CN)2]2の強磁場下物性測定2016

    • Author(s)
      池田光雄, 村川寛, 西美樹, 松田真生, 田原大夢, 木田孝則, 萩原政幸, 稲辺保, 花咲徳亮
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] S=1/2ハニカム格子反強磁性体Cu2(pymca)3(ClO4)の強磁場磁性2016

    • Author(s)
      奥谷顕, 木田孝則, 本多善太郎, 下川統久朗, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] カゴメ格子金属FeSnの磁気輸送現象2016

    • Author(s)
      浅岡俊介, 木田孝則, 大貫惇睦, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] PrPt2Cd20の強磁場磁化II2016

    • Author(s)
      広瀬雄介, 土塔寛, 摂待力生, 竹内徹也, 本多史憲, 芳賀芳範, 三宅厚志, 徳永将史, 吉澤大智, 木田孝則, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] 擬二次元三角格子反強磁性体Rb1-xKxFe(MoO4)2の強磁場磁性2016

    • Author(s)
      高田篤, 吉澤大智, 森岡俊晶, 青木勇磨, 木田孝則, A. I. Smirnov, O. A. Petrenko, A. Ya. Shapiro, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会第71回年次大会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2016-03-19 – 2016-03-22
  • [Presentation] Contactless conductivity measurements of an iron-based superconductor Fe(Te,Se) under high pressure in high magnetic fields2015

    • Author(s)
      T. Kida, J. Kanazawa, T. Tahara, A. Miyake, K. Shimizu, Y. Mizuguchi, Y. Takano, and M. Hagiwara
    • Organizer
      25th Annual Meeting of MRS-Japan 2015
    • Place of Presentation
      Yokohama, Japan
    • Year and Date
      2015-12-08 – 2015-12-10
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トンネルダイオード振動法による複合極限下物性測定の現状と展望2015

    • Author(s)
      木田孝則
    • Organizer
      第二回西日本強磁場科学研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2015-11-24
  • [Presentation] 二次元三角格子反強磁性 体Ag2CrO2の磁気輸送現象2015

    • Author(s)
      木田孝則, 奥谷顕, 浅岡俊介, 吉田紘行, 萩原政幸
    • Organizer
      日本物理学会2015年秋季大会
    • Place of Presentation
      関西大学
    • Year and Date
      2015-09-25 – 2015-09-28
  • [Presentation] Transport Properties of the Metallic Two-dimensional Triangular Antiferromagnet Ag2CrO22015

    • Author(s)
      T. Kida, A. Okutani, H. Yoshida, and M. Hagiwara
    • Organizer
      20th International Conference on Magnetism (ICM2015)
    • Place of Presentation
      Barcelona, Spain
    • Year and Date
      2015-07-05 – 2015-07-10

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi