2017 Fiscal Year Research-status Report
開放進化系の頑健性決定機構についての統計物理学的研究
Project/Area Number |
15K05202
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
島田 尚 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任講師 (90431791)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 頑健性 / 多様性 / 開放系 / 生態系 / 集団での追跡・逃走 / 非平衡相転移 / 社会系 / 自己組織的臨界性 |
Outline of Annual Research Achievements |
生体内反応系/遺伝子ネットワーク、生態系、経済・社会等の現実の複雑な系に注目すると、多様な要素が相互作用しあいながら新規要素の包摂と要素の消滅が繰り返されているという共通の特徴が見られる。従ってこのような現実の系の頑健性について理解するためには、要素の消失と新要素の出現とに対する安定性・頑健性を主眼としなくてはならない。本研究ではこのような「開放進化系」について研究代表者がある簡単な模型(EOSモデル)に基づいて最近発見した新しい頑健性決定機構について、その普遍性と現実問題への適用の妥当性を吟味することを目標としている。 本年度はまず「相互作用の結合に双方向性を持たせたモデル」の研究の仕上げに主に取り組んだ。「現実の系では双方向性のある相互作用が多い(協力・競争や被捕食相互作用など)」という点に向き合ったこの課題では、前年度までの取り組みからEOSモデルにおいて相互作用に双方向性を導入すると系の頑健性が高まること、またこの頑健化は双方向相互作用の割合が中間的なある値の時に最大となることなどが分かってきていた。本年度は連携研究者・共同研究者と共にこれらの解析の緻密化と査読結果を受けての論文の改訂を進め、学術論文誌にオープンアクセス論文として出版した。 また、本研究において追求してきた「モデル相互作用の現実との比較」の問題意識から、「集団での追跡・逃走」における捕食率についての理論研究も行った。捕食者側に分業的に「怠け」を入れた場合に捕食者全体の効率が上がることとその原因についての解析結果を論文にまとめ、これについても学術論文誌にオープンアクセスの論文として出版することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実績で述べた通り、前年度の進展を受けて計画していた「相互作用の結合に双方向性を持たせたモデル」の研究を仕上げ、論文として出版することができた。 またこれと並行して、集団での追跡・逃走という問題において現実の種間相互作用の性質や、集団内の多様性の意義に関わる理論研究を進め論文化することができた。 一方で、これらの主要成果の発表を予定し実際に口頭発表として採択されていた国際学会への参加については、他業務の都合で取りやめざるを得なかった。このため、主要結果の学会での成果発表は当初計画と比べて不十分であり、次年度へ繰越して適した国際学会での発表を行うこととした。 以上の状況から、本年度は研究と論文化はおおむね順調に進んだが学会での成果発表について当初計画より遅れた点があると総括できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
上記理由により事業を繰り越した最終年度には、国際学会での発表により成果を発信する予定である。このため既に好適な国際学会の選定と講演申し込みなどを進めている。
|
Causes of Carryover |
主要成果の発表を予定し実際に口頭発表として採択されていた夏季の国際学会への参加について、他業務の都合で取りやめざるを得なかった。このため、次年度へ繰越して改めて適した国際学会での発表を行うこととした。
|
Research Products
(6 results)