• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

強相関トポロジカル相における量子エンタングルメントと創発的自由度の研究

Research Project

Project/Area Number 15K05211
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

戸塚 圭介  京都大学, 基礎物理学研究所, 准教授 (80291079)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsトポロジカル相 / エンタングルメント / 冷却原子気体
Outline of Annual Research Achievements

一次元の対称性に護られた(Symmetry-Protected Topological phases--SPT phases)におけるダイナミクスを調べた。具体的には、異なるSPT相をまたぐように相互作用を変化(スイープ)させ、それに伴う端状態、非局所相関、エンタングルメント・スペクトラムなどの変化を調べ、これがスイープで励起される準粒子と密接に関係していることを突き止めた(Ohta-Tanaka-Danshita-Totsuka, Phys. Rev. B 93, 165423 (2016))。さらにこれに関連して、SPT相と周期的外場との競合についても調べた(Ohta-Totsuka, J. Phys. Soc. Jpn., 85, 074003 (2016))。前年度から継続中のテーマである、一次元の光格子中のSU(N)対称性を持つアルカリ土類フェルミ原子気体を用いたSPT相の実現について、フランスの研究者と共同で、二連井戸型の光格子を用いた新たなSPT相の実現方法を提案した(Fromholtz et al. 準備中)。また、関連するSU(N)系のトポロジカル相をメインテーマとして、7月に京大基研にて二週間の国際ワークショップを開催した(http://www2.yukawa.kyoto-u.ac.jp/~sun2016/)。局所的な秩序変数の定義できないトポロジカル相の非局所的なプローブとしてエンタングルメントエントロピーがあるが、たとえば二次元の非自明なエンタングルメントエントロピーがどのようにして一次元から創発されるか、などはよくわかっていない。今村と戸塚は、これを理解する第一歩として、結合させた一次元系にどのようにゲージ自由度が創発されるかを明らかにした(Imamura-Totsuka, arXiv: 1605.09235)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成28年度は、昨年度の実績報告でも触れたとおり、一次元の対称性に護られたトポロジカル相の物性(基底状態、エンタングルメント、ダイナミクスなど)の研究と、二次元、三次元の長距離エンタングルメントを持つトポロジカル状態の結合ワイヤ構成法の研究を柱として研究を行った。本課題の研究費とフランス国立科学研究センター(CNRS)の国際科学共同研究プロジェクトの予算を用いて2016年秋にフランスの共同研究者のもとに2週間滞在して共同研究を進めたほか、夏には関連するテーマについて、2週間の国際ワークショップを開催することができた。その成果については、2篇の論文を投稿準備中である。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度も研究計画はおおむね良好に達成できたと言える。平成29年度は、結合ワイヤ構成法とトポロジカル相のエンタングルメントの関係について集中的に調べる予定である。特に、三次元のトポロジカル相のエンタングルメントについては未だに不明な部分が多く、結合ワイヤ構成法を用いてアプローチしたい。平成29年秋に、関連分野の研究者が多く集まる国際研究会を開催予定であるので、参加研究者とも議論を重ねる予定である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2017 2016 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Cergy-Pontoise University/Toulouse university(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Cergy-Pontoise University/Toulouse university
  • [Int'l Joint Research] Wigner Institute for Physics(ハンガリー)

    • Country Name
      HUNGARY
    • Counterpart Institution
      Wigner Institute for Physics
  • [Journal Article] Topological and dynamical properties of a generalized cluster model in one dimension2016

    • Author(s)
      T. Ohta, S. Tanaka, I. Danshita, and K. Totsuka
    • Journal Title

      Physica. Review B

      Volume: 93 Pages: 165423-1-15

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1038/419359a

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Topological Quantum Phase Transitions in a Majorana Chain with Spatial Modulation2016

    • Author(s)
      T. Ohta and K. Totsuka
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 85 Pages: 074003-1-7

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.85.074003

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Density-Matrix Renormalization Group Study of Kitaev-Heisenberg Model on a Triangular Lattice2016

    • Author(s)
      K. Shinjo, S. Sota, S. Yunoki, K. Totsuka, and T. Tohyama
    • Journal Title

      Journal of the Physical Sciety of Japan

      Volume: 85 Pages: 114710

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.85.114710

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Lieb-Schultz-Mattis approach to SU(N)-invariant Mott insulators2017

    • Author(s)
      戸塚圭介
    • Organizer
      日本物理学会第72回年次大会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2017-03-19 – 2017-03-19
  • [Presentation] Symmetry-protected topological phases -- basic concepts and realization2017

    • Author(s)
      Keisuke Totsuka
    • Organizer
      International school on topological science and topological matters
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2017-02-13 – 2017-02-15
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Symmetry-protected topological phases of SU(N) cold fermion systems2016

    • Author(s)
      Keisuke Totsuka
    • Organizer
      OIST seminar
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2016-11-08 – 2016-11-08
    • Invited
  • [Presentation] Topological phases of SU(N) cold fermion systems2016

    • Author(s)
      Keisuke Totsuka
    • Organizer
      Physics of bulk-edge correspondence and its universality
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2016-09-29 – 2016-09-29
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Funded Workshop] Exotic states of matter with SU(N) symmetry2016

    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      2016-07-04 – 2016-07-15

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi