• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidation of the mechanism of erythrocyte aggregation: bridging model and depletion model

Research Project

Project/Area Number 15K05240
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

外山 吉治  群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (50240693)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords赤血球 / フィブリノゲン / 糖鎖 / グリコシダーゼ / 赤血球集合 / 水晶振動子マイクロバランス / 赤血球沈降速度
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究実施計画は交付申請書に記載した研究計画3)のうち赤血球集合に与える糖鎖の影響である。
<グリコシダーゼ処理した赤血球とフィブリノゲン間の相互作用測定>
実験:牛および馬赤血球懸濁液にO-またはN-グリコシダーゼを添加し、37℃で16時間インキュベートして赤血球表面の糖鎖を切除した。遊離された糖をフェノール硫酸法にて定量した。赤血球とフィブリノゲン間の相互作用は9 MHz水晶振動子表面にフィブリノゲンを固定化し、グリコシダーゼ処理した赤血球を添加した後の共振周波数の時間変化をQCA922(SEIKO EG&G)を用いて25℃で測定した。結果:赤血球添加後の周波数はいずれの赤血球においても増加し、赤血球とフィブリノゲン間には比較的弱い相互作用があることが分かった。また、未処理赤血球と比較するとグリコシダーゼ処理によりフィブリノゲン間の相互作用が減少することが分かった。このことから、フィブリノゲン分子内には糖と特異的に相互作用部位が存在することが示唆された。
<グリコシダーゼ処理が赤血球集合能に与える影響>
実験:O-またはN-グリコシダーゼ処理した牛および馬赤血球をそれぞれの血漿に懸濁させ、集合体の形成の有無を顕微鏡を用いた定性的観察と赤血球沈降速度による集合能の定量的測定を行った。結果:生理的条件下で赤血球集合の無い牛赤血球では、O-およびN-グリコシダーゼ処理による集合体の形成は惹起されることはなかった。また、生理的条件下で赤血球集合を形成する馬赤血球では、顕微鏡および赤血球沈降速度の測定からグリコシダーゼ処理による赤血球集合能への影響は見られなかった。従って、赤血球表面にグリコカリックスとして存在する糖鎖は赤血球集合に直接影響を与えるものではないことが分かった。

  • Research Products

    (8 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Effects of urea and NaCl on the fibrinogen cryogelation2017

    • Author(s)
      Toyama Yoshiharu、Shimizu Masahiro、Ochiai Masanori、Dobashi Toshiaki
    • Journal Title

      J. Biorheol.

      Volume: 31 Pages: 12~15

    • DOI

      10.17106/jbr.31.12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 液液接触・架橋過程としての血液凝固2017

    • Author(s)
      土橋敏明、倉沢隆太、槇靖幸、外山吉治、山本隆夫
    • Organizer
      第40回日本バイオレオロジー学会年会
  • [Presentation] 血漿と血液凝固トリガーとの接触界面からのゲル生成ダイナミクス2017

    • Author(s)
      倉沢隆太、 青柳貴彦、川端彬嗣、篠田啓貴、外山吉治、槇 靖幸、山本隆夫、土橋敏明、小川哲史
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] フィブリノゲンクライオゲル形成に与えるカルシウムイオンの影響2017

    • Author(s)
      伊藤優吾、外山吉治、落合正則、土橋敏明
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] 水晶振動子マイクロバランスを用いた線溶過程の測定2017

    • Author(s)
      宮崎拓実、外山吉治、土橋敏明
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] 血漿と塩化カルシウム水溶液の接触によるゲル化のダイナミクス2017

    • Author(s)
      青柳貴彦、倉沢隆太、外山吉治、槇靖幸、山本隆夫、土橋敏明、小川哲史
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] 血漿/塩化カルシウム水溶液接触界面からのゲル形成におけるサイズ効果2017

    • Author(s)
      川端彬嗣、倉沢隆太、槇靖幸、外山吉治、山本隆夫、土橋敏明、小川哲史
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会
  • [Presentation] 赤血球表面からの血漿のゲル化2017

    • Author(s)
      篠田啓貴、倉沢隆太、槇靖幸、外山吉治、山本隆夫、土橋敏明、小川哲史
    • Organizer
      第65回レオロジー討論会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi