2017 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of the mechanism of erythrocyte aggregation: bridging model and depletion model
Project/Area Number |
15K05240
|
Research Institution | Gunma University |
Principal Investigator |
外山 吉治 群馬大学, 大学院理工学府, 准教授 (50240693)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 赤血球 / フィブリノゲン / 糖鎖 / グリコシダーゼ / 赤血球集合 / 水晶振動子マイクロバランス / 赤血球沈降速度 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究実施計画は交付申請書に記載した研究計画3)のうち赤血球集合に与える糖鎖の影響である。 <グリコシダーゼ処理した赤血球とフィブリノゲン間の相互作用測定> 実験:牛および馬赤血球懸濁液にO-またはN-グリコシダーゼを添加し、37℃で16時間インキュベートして赤血球表面の糖鎖を切除した。遊離された糖をフェノール硫酸法にて定量した。赤血球とフィブリノゲン間の相互作用は9 MHz水晶振動子表面にフィブリノゲンを固定化し、グリコシダーゼ処理した赤血球を添加した後の共振周波数の時間変化をQCA922(SEIKO EG&G)を用いて25℃で測定した。結果:赤血球添加後の周波数はいずれの赤血球においても増加し、赤血球とフィブリノゲン間には比較的弱い相互作用があることが分かった。また、未処理赤血球と比較するとグリコシダーゼ処理によりフィブリノゲン間の相互作用が減少することが分かった。このことから、フィブリノゲン分子内には糖と特異的に相互作用部位が存在することが示唆された。 <グリコシダーゼ処理が赤血球集合能に与える影響> 実験:O-またはN-グリコシダーゼ処理した牛および馬赤血球をそれぞれの血漿に懸濁させ、集合体の形成の有無を顕微鏡を用いた定性的観察と赤血球沈降速度による集合能の定量的測定を行った。結果:生理的条件下で赤血球集合の無い牛赤血球では、O-およびN-グリコシダーゼ処理による集合体の形成は惹起されることはなかった。また、生理的条件下で赤血球集合を形成する馬赤血球では、顕微鏡および赤血球沈降速度の測定からグリコシダーゼ処理による赤血球集合能への影響は見られなかった。従って、赤血球表面にグリコカリックスとして存在する糖鎖は赤血球集合に直接影響を与えるものではないことが分かった。
|
Research Products
(8 results)